本日、いつものクライマー仲間4名で某クライミングジムに集まり、
トップロープ & リード クライミングトレーニングしましたが、

なんと偶然、みんなしてシューズを新調したというこのタイミング、

クライミングシューズ品評会となりました。(笑)

らっこさん 5.10 Blackwing (紫&2枚目)
古賀先生 Sportiva Tarantura (緑色)
Misa SCARPA INSTINCT VS (オレンジ色)
Afghan Sportiva Solution (白+黄 & 3枚目)

です。
古賀先生のタランチュラ以外は、全てダウントゥー形状で、
まだ足が慣れていないせいか3人ともモーレツに痛がりながら、
ロープクライミングをこなしていました。

私め、Afghan は、
スポルティバ カタナ → ソリューション
に換えました。
カナタもいい靴でアウトドア、アルパインにも使える
オールラウンドシューズで(実はもう一足カタナをアウトドア用として用意しようとすら思っていたりしている。)
、ソールは1枚の比較的フラットなものでしたが
今回のソリューションは、かなりのダウントゥー形状(つま先が落ち込んでいる) で、ソール(底)は2ピース形状で複雑なかたちで足を包み込んでます。(3P構造とか言うらしい....)
コンペでは上級者が使用している最新技術がふんだんに盛り込まれている
繊細なシューズで、カタナとは対極....なのであえて選んでみました。
# 使いこなせるのだろうか?

Misaが今回選んだ スカルパ インスティンクト VS もソリューションと似た構造をっており、ソールは2ピース、ダウントゥー形状をとっているが、
ソリューションよりは直線的。
しかも、これは最近出たばかりの最新シューズ。
2週前にメーカーのモニター会で試着&試登させてもらって、
わたくしめもらっこさんもヒジョーに気になっていた一品でした。
デザインはオレンジしかないのだが、このデザイン、かなり私語のみで
実はソリューションとこれと最後まで悩んでいました。

らっこさんが選んだファイブテン(5.10) のブラックウィングは
既にニューモデルが出ている旧モデルではあるが、
新型は細くなってしまったようで丈夫な足をしている人(?)は
旧モデルの方がイイみたい...だが、それでもダウントゥーも、足のカーブもかなりきつい、かなり攻めたシューズになっているが、
らっこさんは、それを痛がりながらもニコニコ楽しんでいた。
前まで使用していた、モカシム からの買い替えだったようだが、
柔らかいゆったりシューズからの変更を楽しんでいた。
まだ、始めて4ヶ月なのに...

古賀先生は、レンタルシューズからのタランチュラの買い替え。
足にぴったりあっているようでもう慣れたといい、景気良く登っていった。

あとは、腕を上げるのみ...
Afghan GonzalezのブログAfghan GonzalezのブログAfghan GonzalezのブログAfghan GonzalezのブログAfghan Gonzalezのブログ