あっという間に2月!16日になってました!笑

こんな私ですが、2017年もよろしくお願いいたしますおねがい爆笑ラブ
さてさて、二月の出来事を書いていきたいと思います。
2月2日はfor four phonesのライブ爆笑
{3FCC59FE-E9A5-4310-BFA3-22C1CE9FD606}
沢山のサックス教本を書かれている、あの加度さんとご一緒させて頂きましたお願い
柔らかい方で、凄い方にも関わらず、こんな私にも普通に接して下さいましたえーん
沢山演奏したのですが、そのアレンジの殆どは加度さん。過密スケジュールの中、編曲して下さいました。
サックスメンバーの各々のフューチャー曲もあり、私は自分が選曲したただ一曲編曲しました。初めてのホーン隊の編曲。それだけでもヒーヒー言っていたのに。。笑 (アレンジなさる方のご苦労が分かりました)
…途中から何だか楽しくなって、割と楽しんで編曲しました口笛キョロキョロ笑 自分流の変な編曲法が案外良くて、これからそれでやることになりそう笑
{7EEA5536-4ECC-425F-8B39-40872084682F}
{3218C7CF-2200-4735-AE32-12006D7AED20}
2月24日には、モーションブルー横浜で、「http://www.motionblue.co.jp/artists/kiriyamaeriko_kayonote/桐山絵里子と歌謡note」に参加します!ソプラノとテナーの二刀流です照れ是非いらして下さいね!私も大好きな歌謡曲パラダイスのライブです!
リハの様子。リーダーの桐山さんとサックスメンバーの皆さんと。
{3043F5B4-B0FB-4D03-8A72-317C29CAAA47}
ギターのなるちゃんに誘われて、四谷doppoで、j#セッションvol.3で吹きました!
{0F15D94C-E9DE-4C03-85B7-02326A21E09A}
なるちゃんは同期で、赤い髪の貴彦さんは大学の先輩。
お二人で主催しているこのライブ!ゆる〜いMCがウリで、それがなんともクセになる!笑い泣き笑い泣き勿論演奏はゆる〜くは無いですよ笑 ちゃんと演奏してます!爆笑また呼んでね!
{4F2D033A-AC63-4999-83BA-23D88E67D061}
それから、美空ひばりさんのバックバンドにいらした方を中心に構成されているビックバンドのリハにお伺いもしました。もう完売みたいですよ!流石ですよね!
{9D9EC577-867B-493D-ACDB-C7C9B3C2AAA9}
{CCFD33F6-896D-4D1A-B928-900F7B722A9E}
{3A8EDC57-0EB3-4A59-9BA7-A048B38DD000}
{028E24BA-58CB-4E7A-AFB7-2F081414A699}
最近は、テナーが多いです!宝の持ち腐れにならなくて嬉しいおねがい
ケースもセルマーの軽量パックケースを買ったので、持ち運びも大分楽になりました。今までは安全性の高いBAMのパックケースを使っていたのですが、二本持ちだとどうしても重く…、地面に埋まりそうでした。
ただ、軽量ケースなので、注意は必要だとは思ってます。

そしてそして!クラリネットとフルートを猛練習中!
フルートは、千年に一度の奇跡の劇伴を録音しましたよ!本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
{295B975E-AF34-4BEB-AA5B-3389241D5307}
クラリネットのリガチャーとMPを後輩の絵里ちゃんに選んでもらって、後は自分の問題!笑 さぁ頑張るぞ!
{F0D05828-7177-44E9-93F4-4F31FCB3116A}
{AD9E2E81-C92B-4D41-BC7C-66B920D5FABD}
そうそう、最近サックスを洗濯する動画サイトで見つけたのですが、リペア師以外の方は絶対にやらない方がいいですよラブてへぺろ楽器がダメになります。されたい場合は、リペア師の方にお願いしたら専門的なやり方で出来ますよウインクおねがい

色んな所へレッスンへ行かせてもらっているのですが、生徒ちゃん達がとっても頑張っています爆笑
ソロ部門で、全国大会で文部科学大臣賞(1位)や金賞。全国大会へ駒を進めた子達やアンサンブルでも、全国大会で金賞や賞を頂いたり、全国大会へ駒を進めた子達。全国大会が無い大会で金賞を頂いたり。。
結果も大事な時もあるけれど…それよりも、真意に自分と向き合って、自分を高める事の方が大事だと思います。そういう子達は、皆輝いてます。
私も刺激されます!!負けないように頑張るぞラブラブウシシ