最近使わなくなったもの

それは、これ

みんな元気にしてるかな?-shakas

シャウカステン

レントゲンやCTなどを見るときに使うものと言ったら

分かりやすいかもしれませんね

使っているところは、こんな感じで

$みんな元気にしてるかな?-shakasXry

フィルムを挟んでライトを照らして見ます

で、なんでこれを最近使わなくなったのか


それは、レントゲンを撮らなくなったから!!

病院が暇だから汗

……





では、なくて(^^ゞ

CRになっているからです

CR(Computed Radiography)はフィルムの替わりに

画像をコンピュータで読み込んで見ることが出来る検査機です。

レントゲン自体は普通と同じように撮るのですが

現像の代わりに大きな機械で読み込みます。

(これが本当にでかいし、こっちにも専用のWin仕様の端末がついてます)

スキャナで読み込むみたいなことだと思ってもらえば

いいかもしれませんね

取り込んだレントゲンを見るのはこんな感じ

$みんな元気にしてるかな?-imac2

iMacで、OsiriXというオープンソースのソフトで見ています

拡大や縮小、コントラストの変更も簡単かんたん超簡単

だから、最近はフィルムを見るためのシャウカステン

使うことはほとんど無くなりました。

それでも、転院してきた患者さんのレントゲンを見ることもあるので

まだまだ捨てられないんですけどね