今日は1.10で110番の日

 

能登半島地震の現地中継でも

 

多くの警察の方々も

 

活動に入られている姿が映し出され

 

各地の警察官の方々の活躍に

 

頭が下がるばかりです

 

こうやって

 

救助や支援に入られている人たちの労力に

 

見合うだけのバックアップを

 

国はしっかりと税金を使って

 

おこなって欲しいと思います

 

 

110番したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
110番は車の事故でも連絡したことがありますが
 
それ以外でも2回ほどあります
 
一つは空き巣に入られた時
 
休診日に子供を連れて
 
海水浴に行っている最中に
 
空き巣に入られましたアセアセアセアセ
 
あの時はショックでした
 
盗まれたお金もそうですが
 
何よりも知らない人間が
 
土足で家に侵入したことが気持ち悪くて
 
さらに侵入経路の窓ガラスは割れたままなので
 
その夜は外で音がするたびに
 
いやーな感じになったものです
 
そしてもう一回の110番は
 
騒音での通報
 
当院の隣が小さな工場になっているのですが
 
そこに夜中大型トラックが停まり
(工場とは関係のない車だったようです)
 
その中で車中泊
 
エンジンを切って静かに寝ているのなら構わないのですが
 
ずっとエンジンをつけたままのアイドリング状態
 
さすがに住宅街の空き地でやることじゃない
 
小さな子供もいるし
 
自宅兼病院なのでうるさくて眠れませんショボーンプンプン
 
ということで通報して
 
お巡りさんに注意してもらいました
 
いろいろと警察の方にはお世話になっていますねー
(語弊がある!?)
 
ありがとうございますお願い