群馬県伊勢崎市で

 

犬による咬傷事故が起きました

 

詳しい状況はまだわかっていませんが

 

突然噛まれた子供や襲われた人は

 

とても怖い思いをしたことと思います

 

 

たとえ相手が小型犬であったとしても

 

犬に噛まれるという経験は

 

恐怖のトリガーになります

 

ましてや今回は体長1メートル30センチほどの四国犬

 

四国犬は忠誠心は強いものの

 

気性は荒めで体力もあるため

 

散歩の際などにも注意が必要な犬種です

 

当院でも扱いに注意する犬ということで

 

四国犬の保定は

 

飼い主さんにしてもらうことになっています

 

噛まれたお子さんが必要以上のトラウマを抱えないことを

 

祈るばかりです

 

そして犠牲になってしまった

 

トイプードルのご冥福を祈ります

 

その後の調べで当該犬は

 

「狂犬病の予防注射」を済ませていなかったとのこと

 

このことに関しては飼い主は

 

犬を飼う人間として猛省しなくてはいけませんね

 

飼い方を含めて厳しい処分が下されることと思いますが

 

獣医師の立場として言わせていただくと

 

野生動物のクマなどが

 

人を襲うことを覚えてしまったという事故とは異なって

 

犬自身の問題より飼い方や管理の方法に問題があった

 

どちらかというと犬も被害者だと思うので

 

今後も適正な飼い方で生きていけることを祈ります