日本語の通じない日本人? | 脱サボリーマン恋愛小説作家★保育園難民アラフォーシンママBlog

日本語の通じない日本人?

黒豆を似ようとさびた釘を探すものの

引っ越したばかり+割と新しい物件のため

さびた釘が見つからず、近所の自動車工場へ

行くことにしました。


「すみません、さびた釘や螺子があったら

お譲りいただけませんか?」


こちらが要求しているわけだから、この場合の

譲るは「欲しい人に売る」に該当するわけで

無償なわけではない。


「うちにはさびた物はありません」


ちょ・・・。

お宅の工場、さびた物しか見当たりませんが?


タダでよこせと思ったのか?

なんか、東京より町工場の人は冷たいなぁと思った。


仕方なく、近所の商店へ行き、事情を話すと

主人(おじいちゃん)が奥からさびた釘を

二本持ってきてくれた。


さすがおじいちゃん!!!


「おいしい黒豆ができるといいね」


そう微笑んでまた奥へと行ってしまった。


当然財布は持ってきていたので、168円の

バナナを一房購入した。

ちょうどバナナが食べたかったし、一石二鳥

なのである。