5月4日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 ブログネタ:5月4日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 参加中

皆さんこんにちは/こんばんは、そしておはようございます
昨日久しぶりにこまごました物を一部手洗いしました洗濯キラキラ
というのも、何かここ最近水道が詰まってしまうなと思っていたらついにぴん子でも直せなくなってしまって、ついに今日バキュームカーのお兄さんたちが吸い取りに来てくれたんです。
え、バキュームカー( ゚Д゚)って思うでしょ
どうやらここもイタリアとおんなじらしく年に1回はバキュームカーが大〇を吸い取りに来るようなんですが、何と去年はお金とられてたのに来てなかったんだって~
まさか詰まると思わず、汗っかきの為普段から洗濯物の量が多い私は、よりにもよって今日ぴん子テコンドーあるからその時に洗濯物出るからそれまで溜めれるもんは溜めよう、と溜めちゃっていたわけで。
家の中の水道は全部一つの管に繋がっているそうです。
なので昨日一昨日は溢れるの承知でシャワーに入りました
昨日は湯船の栓をしたままシャワー浴びてたまった湯で洗濯し、今朝その残り湯を捨てる、という笑
んで詰まったのが土曜日だったものであふれた水を拭いたタオルも入れて洗濯物籠には入りきらずマルクスのお手製の木の椅子まで持ち出してその上にも洗濯物を載せる始末。

水道トラブル久しぶりだったけれど、イタリアにいた時なんて思えば住んでいたすべてのお家で水道トラブルあったしね~
あ、サンガッロのお家はガスだけだったか、お鍋で沸かしたお湯でシャワー浴びたなww
でもスウェーデンてこういうの対処早いんだなあと意外にびっくり
海外に住んでると日本基準で考えてしまうとイライラしちゃったりして碌な事にならないので基本やってくれないし時間守ってくれないから自分で何でもできるようになるのがベスそして気にしない、がモットーなんだけれど、昨日電話して今日来てくれるなんてラッキー
というような事をぴん子に言ったら、「なんじゃそりゃスウェーデンは日本みたくワーク―ホリックではないから日曜日は働かないんだよ~」って言っていて、確かにスウェーデン位がちょうどいいのかねえと思ったのでした
イタリアなんか麹に取りかかるまで下手すりゃ何年とかかかるしね

てなわけで本日は洗濯機夫人&乾燥機ちゃんにフル稼働してもらいまして、私も明日締め切りの記事を書きつつ余裕あれば新生徒さん用に童謡を楽譜におこさねば
では皆さん、良い1日をお過ごしくださいね

ランキングに参加しています
もしよろしければぽちっとお願いいたします

国際恋愛・結婚 ブログランキングへ
移住生活 ブログランキングへ
にほんブログ村

GW特別企画!アメブロ春の大抽選会
GW特別企画!アメブロ春の大抽選会