巷で最近 「婚活」という言葉がすっかり定着しましたね!

幸せな結婚を応援したい恋愛・結婚アドバイザーの私としては
とっても嬉しくありがたい状況です。


今は 昔みたいに勝手に縁談が進んでいって

自動的に「自然にしてたら いつの間にか」 結婚話が…

な~んて事はめったに起こらないご時勢。



就職活動しなけりゃ
知らないうちに職が見つかった
なんて事が滅多に起こらないのと同様なので

「就活」に似せて「婚活」と言われ始めたわけで
すごく的を射ていると思います。




さて、ところで「婚活」って、具体的に何するか
具体的なアイデアってありますか?


…結婚相談所に登録してお見合いするとか?

…合コンに沢山出るとか?

…友達や上司に紹介をお願いするとか?

…お見合いパーティーに参加するとか?


そうですね^^

具体的にはこんな感じの活動ですよね?



ところで、私がネットや書籍、業界の研修や先輩のアドバイス等で
調べたところ、

様々な婚活手法に それぞれ特徴があるのはご存知ですか?



コストが安い順に並べると、以下の様になりました。。。

自分で手間ひま掛けてやる部分が多いほどコストは安くなり
プロに手伝ってもらう部分が増えるほどコストは上がる傾向があります。

お好みや その時のニーズに合わせて
組み合わせたり、もいいんじゃないでしょうか。



1.友人や上司に紹介してもらう。

ま、なかなかオーソドックスだし、紹介してくれる人も紹介される人も
お互いの事をよく知ってる場合が多いので、安心。

ただし、紹介する仲人役の方は、
紹介した二人が 幸せなことに おつきあい成立、結婚成立!
となったとしても、

万一後で仲がこじれたりすると
間に入ったばかりに自分の信用まで失うリスクがあって責任重大な上に
大体はボランティアでやる訳で…。


よって
あなたが本ッ当~!に 「いいお嬢さん」で無いと
そして運よく男性側も タイミングよく今フリーになってる本ッ当~!に 「いい男」が見つからないと

責任感が強い方ほど
なかなか実際には紹介してくれません。

だから、「いいよ~ 誰かいい人居たら紹介するね」
と言ってもらったとしても

誰か一人でも実際に紹介してもらえたらラッキー
位に思ってるのがいいかもしれませんね。

間違っても「紹介してくれるって言ったじゃん」と
詰め寄ったりしちゃあダメですよ。






1.ネットの無料の「出会い系サイト」で探す。

最初は私はこれは眉唾物だと思ってましたが
実際にちゃんと幸せに結婚した人たちも居るので
ちょっと考え方が変わりました。

ただ、婚活してる身としては知りたい「相手の素性」が全然確かでないし、
独身と偽ってる既婚の人も居るみたいだし
全然いい人見つかんないよ、て言ってる人も多いので

まあ、お金を使わないけど じっくり相手を探して見極めればいいです
と言う 時間や手間は惜しまない方にはいいかも、てな感じでしょうか。



2.(夜の)合コンに参加する。

オーソドックスな方法。

これも、結婚をする云々以前に 恋愛から検討する出会いだったりもするので
婚活としては時間がかかる方ですが

お見合いと違って自然に気負い無く
出会えるのはいいですよね。

特にお酒が好きで一緒に盛り上がれる相手がいいな~♪
と言う方には、楽しみと出会いが一挙両得だし。


ただ、遊び人の男性は嫌い、真面目な人がいい と言う方には
酒席での出会いはちょっと軽いかも…? 

(仕事人間なんです!っていう
硬派な男性はなかなか来れないし。)

それから、合コン相手の為の人脈探しに
結構手間がかかりますね。



3.自分が派遣さんとして、大手企業等で短期で働きながら
良さそうな相手をを見つける。


これ、昔からの伝統的な手法。

気に入った男性が 昼間どんな風にお仕事してて
周囲からどんな風に評価されてるのか よく分かるので
相手の人となりがよく分かっていいですね♪

ただ、自分のキャリアを賭けてやらなくちゃならないので
そこが大きなリスクかも?

絶対に専業主婦希望だったりすれば
 (あ、でも昨今の若者においては 専業主婦希望な女性は人気が低下していますが…) 
自分のキャリアはそんなに重視しなくても大丈夫!
なんて事もアリかもですね。



4.お見合いパーティーに参加する。


ここから先は、出会いにお金を使っているので
それなりに安定した結果も期待できるようになってきます。

とは言え、お金払ったからといって絶対相手が見つかる保証は勿論無いですが。
あくまで自己責任ですよね。

タウン誌なんかを見ると、広告が入ってて情報が取れます。
また、地方自治体で主催しているものもありますね。

今までの「自然な恋愛から」系の出会いでは
そもそも結婚する気の無い人(既婚者、実は彼女が居る者、今は独身主義者 など)
が混ざっていますから、

おつきあいが始まってしばらくして
「…結婚とか… する気あるの?…」
なんて、話を持ち出してみて初めて 相手がどんなステージに居るのか分かるってな感じですが

ちゃんとプログラムされたお見合いパーティーに来る人は
婚活として来ていたりするので 成婚のヒット率は上がります。

…とは言え、大体お見合いパーティで出会って成婚する率は
1%とも5%とも言われる範囲。

正直成功率高くは無いですね。

でも参加費は500円~15000円位。コストはめちゃ高では無いです。
(パーティーの趣旨によって価格は様々)




つづく