今日まで仕事は休み、昨日に続いて今日も飯舘に。
たった一日なのに、桜がより多く花開いていた。
といっても、今日は時折 がちらつく天気。
昨夜降った雪が木々に積もっていた。これが東北なのだ
 


のどかな飯舘の風景になかに、見逃しそうな春をたくさん見つけた。

飯舘のあちこちで見かける水仙
 

道端のタンポポ
 

花がひらいたふきのとう
 

あざやかなレンギョウ
 

農道のコブシ
 

庭先の
ユキヤナギ
 

はじめて知った群生している水芭蕉
 
 
 


飯舘に行く途中で、神戸とは違う春を感じた。なんか季節が違うような
一面に広がる芝桜
 

東北名物の白梅と桜の共演
 

植垣の
ボケ
 

おまけ わが家の庭先のチューリップ
 

わが家の近くの緑道の梅・・・かな? 
  
  


外ネコさんのリキの怪我が気になっていたので、捕獲器で捕まえることにした。準備していたらイヴが入ってしまった。焦りもせずに堂々としているところは誰に似たのだろうねぇ
 


リキは昨夜捕まえて保護した。ケージの中でもご飯を食べていた。
病院に行ったら耳は3ヶ所の貫通傷。幸い化膿していないのでヤレヤレ 病院でも暴れずにいい子でした。
傷が治るまでしばらくケージ生活でガマンしてね。
 
 

リキは外ネコさんの中でも一番ボ~ッとしたニャンコさん。他のニャンコに追っぱわれたり、喧嘩をして負けたり、ごはんも時間をずらせて食べに来たり・・・なんとも気弱なオスネコさんなのです。お世辞にも可愛いとは言い難い。まぁ、そこがリキの魅力なんですけどね。