昨日、飯舘からの帰り道、二本松付近で見かけた「クマガイソウまつり」のノボリ。なんのこっちゃ
そして今日、飯舘に行く途中、二本松のあちらこちらでこのノボリに遭遇した。興味津々でスマホでクマガイソウを調べ、看板に吸い込まれるように、県道62号線川俣町山木屋の手前を途中で右折した。
 
 


着いた所は、二本松市羽山の里。ここにクマガイソウの群生地があるらしい。
クマガイソウは
薄紫色の花を咲かせるラン科の植物で、絶滅危惧種に指定されている。大切に育てられた約1万株のクマガイソウが群生し、杉林のなかで可憐さを漂わせているそうな。ちょうど昨日からまつりが行われていて、今日は「まだつぼみ」という無情な手書きの看板があった。それでも入口には村の人たちが番をしていて、早咲のクマガイソウがポットで売られていた。
聞くところによると、あと1週間で満開らしい。テントの中に満開のクマガイソウの写真があった。水芭蕉の群生の比ではないくらいスゴイ 来週必ず寄ってみよう
 
 



昨日と今日、飯舘は初夏の陽気 陽射しが痛いくらい!
しまった(T_T)/~~日焼けどめを塗ってこなかった・・・
首元と腕は赤くなり、老化を助長させてしまいました
それでも、冬の真っ白な景色とは違い、緑が心地いい素敵な季節になりました。まさしく「目に青葉、山ホトトギス・・・」の心境になったのでした。これで放射線汚染さえなければ、最上の森林浴になるはずなのです。
 
 



そうそう、飯舘の給餌途中で道を横断中のきれいな(?)シマヘビさんに遭遇しました。車の中から見たのに、あまりにも予告なしの出会いだったので「ギャッ~ 」と叫んでしまいました。
昨日は、丸々太った毛虫さんにも会ったっけ・・・
カエルさんも大合唱 、ハチさんブンブン
これからの飯舘は、下を見て注意して歩きましょう