趣味なこととか | 愛のゲームマスターへの道~究極のχを目指して~

趣味なこととか

今年の夏はわたくしは穏やかなかんじに過ごしていたりしますウインク というかみんな知っている通り夏の暑さにやられて25度から29度までが適した温度…って爬虫類かい照れ

今回は趣味の爬虫類についてですが、爬虫類はギョ!っとする人がいるかもしれませんしかし、、しかしながら可愛いのが爬虫類ラブラブ

一言で言えば「なつかない小さい爬虫類を大きく育ててべったりならせる」のが楽しいのですお願い

私が主に専門的に好きなのが、トカゲとヤモリウインクお願い

基本的に爬虫類が好きな人はトカゲと言えば、、
{090A44A2-21EA-4B1E-A455-3B96206D093F}

{608A0BAD-3BCB-4E00-BD6E-C8C2415ACDCA}

この子は小さい時から一年かけて育てたフトアゴヒゲトカゲのオス、「geko」と言います。げっちゃんと呼んでますウインク 名前の由来はなんだかげこげこしてる顔だし、大好きなポケモンのゲコガシラに似ているからですラブラブ

{9C9981E1-444A-4C06-ABCD-8A23AE709F77}

フトアゴはいろんな色がいて、ノーマルからハイポレッドとかイエロー、ゼロという真っ白で目が黒かったりトランスルーセントというちょい透けてる感じの子だったり沢山いるので見ていてとっても可愛いんですドキドキドキドキ げっちゃんはハイポレザーバッグという色ですが色が白いんですラブ 

最初うちに来た時は

{49142BDD-8041-41E3-9238-3154C53EC4FF}

これくらいでしたが、もりもりグラブパイという人口フードと野菜を食べたら大きくなって今は50cmくらいありますウインク

アガマ科という、エリマキトカゲと近い種なのですニコニコ爆笑


ヤモリは「ヒョウモントカゲモドキ」や「クレステッドゲッコー」がオススメです。個人的にはクレスの方が好きなのですがヒョウモントカゲモドキはペット向きですラブまた、クレスはフルーツのいい香りがする餌と美しいレイアウトが楽しめますお願いラブ ヒョウモントカゲモドキも餌はグラブパイという人口フードで大丈夫だと私は思います。大人の子は尻尾の太さを見て太っていたら頻度を変えれば大丈夫おねがいラブ

この子はブリード中のヒョウモントカゲモドキ男の子ウインク
{2A523E65-FDFF-4EB4-B927-0B31A908F2A4}


いつかブリードしたいクレスラブ
{A5C9975C-8318-41EA-9033-3508A2119F8B}


ブリード中のヒョウモントカゲモドキ女の子お願い
{72DB96ED-6254-4701-8082-F56C64DCDED1}

ちょこまかとブリードをやっていてこの前の卵はダメでしたがチャレンジですショボーン音譜

今後いろんなグッズなど製作していこうと思うので楽しみにしていてくださいね照れドキドキ


Bon huitzzz