岐阜の中津川である音楽フェスで、キャンドルづくりワークショップをします。

友人が福岡から毎年参加していて、太陽光発電によるクリーンでピースな
すごくいいロックフェスだというので気になっていた「中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018」に初めて行くことになりました!
 
ゆるキャラ「ゼロノミクマ」のブースでミツロウキャンドルづくりをします。
メニューはこれ!

ミツロウシートのくるくるキャンドルづくり/ゼロノミクマキャンドルをつくろう

くるくるキャンドル(ゼロノミクマワンポイント) 1,000円
立体ゼロノミクマキャンドル             2,000円
 
ミツバチが作り出すミツロウを使ってゼロノミクマキャンドルをつくろう。
ミツロウシートをくるくる巻いて、粘土みたいにこねこね飾付け。
大人もこどもも、楽しく作れます。
材料のミツロウとミツバチについてのお話もします。

ゆるキャラ「ゼロノミクマ」とは

「ゼロノミクマ」は、自然エネルギーを広め、原発をゼロにするために、2013年に山から下りてきた、日本初のソーシャルゆるキャラです。

ピアノが上手でバンドもやってるんだってよ!

ゼロノミクマウェブサイト

音楽フェス「THE SOLAR BUDOKAN」とは

 太陽光から生まれた電気でライブを! 佐藤タイジの熱い想いに賛同した豪華アーティストによる夢のソーラーフェス。 

2012年12月、日本武道館にて初開催。 2013年から中津川ソーラー開催。

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018

2018年9/22(土)23(日)

岐阜県中津川市:中津川公園内特設ステージ

公式ホームページ↓

http://solarbudokan.com/2018/

安心しておいしい食事を味わうために
フード全てに線量表示

子どもから年長の方まで参加可能な
異世代共存フェス

だそうなので、この豪華アーティスト陣を楽しみたい方はぜひ!

緑もいっぱいで気持ちのよさそうな会場です。

 

 

中津川ソーラーのゼロノミクマのブース2018

ゼロノミクマくんと一緒に写真撮影ができます!

 

ダーツをやってオリジナルのかわいいうちわがもらえます。

 

自然エネルギーを促進している電力会社を選ぶための情報もあります。

 

でんきを消して楽しむミツロウキャンドルが作れます。

 

ちなみにぜロノミクマ・パワーシフトのブースの場所は暑さ寒さやお天気の影響を受けない屋内!

ふれあいセンターの中です。

ライブの合間のお楽しみ&休憩にどうぞ。

 

*写真は2017年のブースの様子。ゼロノミクマくんのレポートより。

 

岐阜でくるくるキャンドルづくり

キャンドル作ってみたいけど、中津川には行けないわ、っていう方、
9月24日(月祝)に郡上八幡でもくるくるキャンドルづくりやります!
メニューは違うけど、なかなか岐阜県に行くこともないのでこの機会にぜひどうぞ。

https://ameblo.jp/akarizm/entry-12396722356.html

 

ウェブショップもありますのでおうちでできるキャンドルづくりセットもどうぞよろしく!

http://akarizm.shop-pro.jp