【レポ】Bee Shabby ペーパーパックで4レイアウト | Scrapbooking Life

Scrapbooking Life

2人目の子供ができてからすっかりハマってしまったスクラップブッキングとカメラ。
そんな徒然を書いています。

前記事のゆうにゃんさん講習の前の週、台風が過ぎ去った大阪まで講習を受けに行ってきました。
casket*さんでの1-day atelier で開催された「Bee Shabbyのペーパーパックで4レイアウト」を作ろう‼️しかもオリジナルのレイアウトを作ろう‼️という講習でしたルンルン


新幹線は通常通り動いていましたが、新大阪から大阪までのJRが快速は運転見合せ、普通しか運行していない上に、10分以上の遅延で、20分以上ホームで待った上、ようやく来た列車は満員過ぎて乗ることができずガーン
諦めて地下鉄に乗り換えました。地下鉄は普通に動いてましたタラー
早く諦めて地下鉄に乗ってれば良かったーチュー


で、15分程遅刻して到着アセアセ


今回の講習はBee Shabbyのペーパーパックを事前に決めておいて、写真を持参して、4レイアウト作る、というもの。
私の選んだペーパーパックは…コチラ‼️


ALICEハート
(画像お借りしました)

この前の週にも、このALICEのペーパーパックでレイアウトを作る講習を受けてましたがアセアセ
(次回、レポ書きまーす‼️)
やっぱり可愛くて、写真と合わせることも考えて、ALICEに決めましたウインク

ペーパーパックの限られた枚数の中で4レイアウトを作るための、ペーパー選びのコツや順番、アイディアをゆうにゃんさんからレクチャーをしてもらい、さっそくレイアウト作りルンルン
最初はどうしよう、こうしよう、とペーパーを眺めてなかなか進まない感じでしたが、息詰まるとゆうにゃんさんにアドバイスをもらい、イメージが固まっていきましたニコニコ


そして、あっという間にお昼。
casket*さんの近くにあるオープンしたてのお洒落なカフェでランチしましたナイフとフォーク


500円(だったかな?)でワイン飲み放題赤ワインていうのがあって、ゆうにゃんさんと私はちょっと?かなり?心ひかれましたが(笑)
レイアウトが作れなくなるので我慢しましたてへぺろ


腹ごしらえもして、午後も作業。
もう、作るのに必死で途中の写真は1枚もありませーんアセアセ

で、とりあえず終わりー。


圧巻‼️
皆さんのレイアウトをテーブルにズラッと並べて鑑賞会びっくり
同じペーパーパックを使っても、全然違うレイアウトを作っていて、本当に面白いですね。


私は3枚のレイアウトがなんとか形になりました。4枚目には手をつけられずタラー

家に帰って4レイアウト完成させました爆笑
作った順にご紹介キラキラ



アリス感満載のレイアウトハート
ウサギコスプレのツーショット写真に合わせて、アリスのキャラやモチーフをふんだんに盛り込んで、さらにトランプを飛ばしてみました〜ルンルン
レイヤーのペーパーを迷いましたが、比較的ササッと完成しました。
タイトルは@uniquestampさんのものです。ヒートエンボスで黒色にして、ゴールドのスタンプインクで着色してます。



こちらはティータイムを意識して、ケーキを前にした写真に合わせて、カップやケーキをいっぱい並べてみましたカップケーキコーヒーチョコカップケーキ


あえて、アリスに関係ない写真を1枚使おう!と思って作った1枚。カラフルな写真に合わせて、ペーパーも柄on柄で対抗してみました(笑)
ちょっと派手すぎてまとまらなくなり、フラワーをかなり足して、なんとかまとまったかな?
と自分では思っていますが…どうかな?
特に白い小花を散らしたのが、お気に入りポイントハート


完全に家で作った最後のレイアウト。
このペーパーは本当に、もう写真を置いたら、もうOKじゃない?
と思うくらいの完成度爆笑
その分、何を足すのか迷いに迷いましたが、最終的にはかなり他のペーパーからカットアウトして、いろいろと貼ってますよウインク


4レイアウト作るって、本当に達成感が半端ない‼️
楽しかったなぁ〜照れ
しかも、いろいろとポイントを教えてもらって、これからペーパーパックはもちろん、フリーキットやマンスリーキットなんかを使ってレイアウトを作る時に役立ちそうですルンルン

ゆうにゃんさん、ありがとうございましたラブ