奇跡って
ありえない事が起きること 
だよね

一つ前の投稿に友に会いに行った記事を書いたけど

会うまで
そりゃ怖かったよ


怖わい、って感情は

先が見えないから、どうなるかわからない現実があるから怖いんだよね



久しぶりに大きな感情と現実をみせられたなぁ


本当にありがたいことでした





でね

私には

もうすでに奇跡は起きていて

あまりに当たり前に起きているから

取り立てて、気がつかず
あまりに自然で

もうそれは奇跡ではなく


【ふつう】


になってることがあるのね

それはなんでしょね(o^^o)









数年前、私の願いは

好きな時に
好きなところへ行くこと


だった


それはその時の私には一番無いもの

不可能なことだったから


だから

願った



ああ、そうなったらどんなにいいだろう



でも

無理だよ

仕事があるから


だって

責任のある仕事をいくつもかかえて

私にはやらねばならないことがたくさんあるから


どうせ

休みなんか取れやしないし
取ろうなんて思わない

私じゃなきゃできない事なの

私が抜けたら大変なの

私の代わりは誰もできないの

プロは自分のレッスンを休むなんてしないの


私は休みもなく働くすごい人なのだから


・・・

いいわよね

暇な人は

好きなときに

好きなところへ行けて

・・・

私は休みもなく働くすごい人なのだから









うひゃー

なんて傲慢なんでしょ

私は何十年もそれをかかえてきたんだよなぁ




お疲れちゃん、あたし





すごい人、の意味をはきちがえ

すごい人、の意味を取り違え

なんとも苦しかったことよ







そして時が過ぎ



ある日


ねえ、ねえ?

ぴこちゃんてさ

どこでもドア持ってるよね!

いつもいろんなトコに行ってるよね!

と言われ、








あれ???




そう???





私、どこでもドア持ってるって言われる人になってるのか??






あーーーー!!!


なってるわ(((o(*゚▽゚*)o)))




気がついた(笑)



あらあら

願いはもうすでに叶っていた






今年に入ってすでに

沖縄 ~東京 ~京都 ~福岡 大分 熊本~山梨~浜松

と駆け抜けた

ふうっ、よくお出かけしましたね合格





・・・・・・・・






どうして?

そうなった?



んーとねぇ

手放したから



一番のステータスだった

幼稚園年少さんで入ってきた子が
成人してお母さんになってる、くらいやってきた

ジュニアダンスの先生


辞めたから


私の仕事の原点だったレッスンを辞めたから




そりゃ、怖かった~~



一時は200名、10クラスの生徒を一人でみていた。

振付
構成
曲編成
衣装
保護者との連絡
集金
大会エントリーシートの記入

その他に

発表の会場の段取り
照明、音響プラン
アルバイトの手配
他のインストラクターへの連絡
プログラム作成

まだまだまだまだまだまだある。

3ヶ月は睡眠が一日二時間になる時期もある。

いつしかいつしか

楽しくてやってたはずのレッスンが
一生懸命頑張ってる自分に気がついてしまった

楽しくてはじめた仕事が大きくなり、
クラスも人数もどんどん増えた

発表会も華やかになり、
花束も抱えきれないほどもらい、
私との写真待ちに生徒が並ぶ

嬉しかったなぁ

華やかだったなぁ




嬉しかったはずなのに






あれ~~⁇

なんか、しんどいな・・・・・・


振付を覚えない子供達に焦り、

日曜に特別練習を無償でやり
(私のために)

レッスンのない日はすべて発表会の振り付けに費やし
(私のために)

それがすっごく楽しくて作品ができるたびに幸せだったのに







いつからだろう

10チーム分の構成も曲も考えるのがおっくうになり、

インスピレーションがまったく降りてこなくなった。




辞めたいとふと思ったけどそんなのは妄想だ、と振り切ったけど、それはどんどん膨らみ、

苦しくなってきた


辞めたらいったいどうなるんだ?





私のレッスンに来てくれている子供達のことも心配だし

可愛い子達ばかりだし

愛しい子達だし

長い付き合いだし





そして

なにより

辞めたら私の価値がなくなりそうだったから

ダンスプログラムに私の名前が載らなくなる

寂しい

悔しい

負けた気になる

誰にだよ・・・・







それでもそんなもやもやを三年を頑張り続け、

ある年

国体オープニングで500人で踊る、というイベントを一年かけて仲間達とやってのけた


あまりの規模の大きさにやりとげた達成感と共に完全に燃え尽きた


その時
私は
県連盟事務局長だった


たいへんな一年をすごしたなぁ

よく頑張ったなぁ、あたし

もう、辞めてもいいなぁ








ようやく心が決まった

そして、少しずつクラスを減らし、

今は10チームのうち2チームを残し、あとは解散、もしくは他の先生に受け継いでもらった

私の集大成から解放された瞬間だった




ダンスが好きではじめた仕事

子供達が好きではじめた仕事

それを大きくしたら続けなきゃ

責任をもたなきゃ

そこから解放された瞬間だった








今は大人のエアロビクスとヨガレッスンを週に15クラスと

ジュニア2クラスのみ

ずいぶんクラスを減らしたおかげで体力も回復し、元気、元気♡





ただただ

どうやって楽しくこの時間を過ごそうかニヤニヤしてレッスンしてます

私が楽しいから

楽しいメンバーさんが集まる

たくさん集まるから一人当たり、レッスン代も安い!

みんなが楽しい♡


ひゃっほい!


責任もないから(コラーッ)

代行の先生にお願いして、ちゃんと休もう。

たまには違う先生だと新鮮でメンバーさんも喜ぶし


なにかを手放す

そりゃ怖いです

それが大事なものならなおさら

でもその頃の私はもういない

今、なににエネルギーを注げば気持ちがいいのか


それは自分がよーくわかってる



変わっていくのです

気持ちも身体も




もう常識はいならいね





私はどこでもドアを持ってますチョキ

明日はあなたのところに行くかもしれませんラブラブ

ぴこぴこぴっこり音譜音譜