飼い犬ラブがいなくなって1年が経ちました。
ラブがいた頃、
ラブの子供であるりんちゃんは、
いつも、ラブにぴたぁーっとくっついてばっかりでした
お水が欲しいとき
→ラブが器をガンガン叩く
→お水を注ぐ
→りんちゃん、ラブの後ろからこっそりお水を飲むヽ(゚◇゚ )ノ
おトイレに行きたいとき
→ラブがドアをコンコン叩く
→ドアを開ける
→りんちゃん、ラブの後ろをひょっこりついていくヽ(゚◇゚ )ノ
という風に、
自分のしたいことを表現できず、
ラブ無しではダメなりんちゃんでした(´_`。)
ですが、
ラブがいなくなってから、
りんちゃん成長しました
お水が欲しいとき
→器を遠慮がちにつつく
→お水を注ぐと大喜び(*゜▽゜ノノ゛☆
おトイレに行きたいとき
→ドアをコンコンとノックはできない代わりに、ひたすらこちらを見つめる
→『おしっこか?おしっこ行っとく?』の声かけで、大喜びしてドアに向かう(*゜▽゜ノノ゛☆
と、りんちゃんは、
意思表示をできるようになりました
ラブの場合は、
割れるかと思うほど器をガンガン、ドアもゴンゴン、ひどいときには吠えてくるほど、アピールが激しかったですが、
りんちゃんは正反対で顔色を伺いながらソローっとタイプです(・・。)ゞ
りんちゃんらしくて良いかな
感動しています
これから寒くなって
こんな風に温め合うことはできないけど、
りんちゃん専用のお家があるから大丈夫やね!?
うん、大丈夫みたいです

りんちゃんは、強いよ
