長年、首が凝りやすくて

首から疲れが出てきて

座っての勉強や作業が辛くなりがちでした。

 

 

なので、今年は後半から首をせっせと育ててきました。

 

 

そして!

左が今年の春の初めごろ。

右が今。

 

なんとなく首がスッキリしたかな〜と思います。

 

体感的にも、首の凝りや疲れがだいぶ楽になりました。

 

 

まだまだ伸び代があるので

来年も引き続き、首を育てていこう。

 

 

 

首が育つと、

単に首が疲れにくくなるだけではありません。

 

首の反射の上に、目の機能が乗ってくるので

目の機能が上がりやすくなります。

 

見落としが減ったり、

疲れにくくなったりします。

 

目と首ってとても連動しているんですよ。

 

首を動かさなくても、目を左に動かしたら首の左側の筋肉が

右に動かしたら右側の筋肉がそれぞれ反応しています。

 

 

 

首を育てると、

先を見通す力、バランスを取る力、

ついうっかり、
さっきまで覚えていたのに、

”忘れないようにしよう”と思ったことは覚えていたのに、ということがグッと減ります。

 

私は特に、【首を動かすと記憶が飛ぶ】というのに

不便を感じることが多々ありました。

 

 

でもだいぶそれも落ち着いてきた感じがします。

 

 

無くはないけど、

それで自己嫌悪したり、周りを怒らせたりは

なくなってきました。

 

 

こういうのって、ちょっとしたことと言えば

ちょっとしたことなんです。

 

でもそれが起きが時は、実は結構なストレスとして感じています。

 

 

反射の統合を進めると、

”ちょっとしたことだけど、実はそれなりにストレス”というものが減ってきます。

 

そういうものが改善されてきても、

あんまり意識されにくいというか、

すぐ改善した状態が”当たり前”になるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

原始反射あれこれ

https://ameblo.jp/11oya/entry-12291200049.html

 

●固める反射

https://ameblo.jp/11oya/entry-12182476532.html

 

●モロー反射

https://ameblo.jp/11oya/entry-12182698351.html

 

●脊髄ガラント反射

https://ameblo.jp/11oya/entry-12625198922.html

 

首の上下の反射

●TLR(緊張性迷路反射)

https://ameblo.jp/11oya/entry-12651009387.html

 

首の前後の反射

●STNR(対称性緊張性頚反射)

https://ameblo.jp/11oya/entry-12685239618.html

 

首の左右の反射

●ATNR(非対称性緊張性頸反射)

https://ameblo.jp/11oya/entry-12685239401.html

 

口の反射

https://ameblo.jp/11oya/entry-12625201599.html

 

 
 
 
 
 

たまにお得情報を先行でお知らせします。
ご予約、お問い合わせ、ポイントカード。

 

 オンラインメニュー & ご予約フォーム ◆ お客様の声・その後の変化  心と体、現実の変化

☆アーユルヴェーダオンライン健康相談
 ⇒食事、運動、生活習慣を見直したい。自分に合っ方法で、無理なく変えたい。

☆インド占星術


遠隔キネシオロジーセッション 
 ⇒
ご自宅など、リラックスできる環境で受けて頂けます。”変えたいけど、変えられない”を潜在意識から変えていくセラピー。

☆ピーチタッチ講座
 
⇒ 世界最速、誰でもできる。6本のアロマセットを使うアロマセラピー。

☆ご予約、お問い合わせ
ご予約

 

 

 

 トリートメントメニュー ☆ 反射の統合ワーク

☆ フェイシャル
(足湯、 ヘッドマッサージ30分、 デコルテ、首のマッサージ、 腰から足先までのマッサージ 込)
初めての方におススメです。
ヘッド、腰~脚のマッサージもあり、いちばんコスパが良いメニューです!
☆ ボディトリートメント
  *ヘッド + 背面全体

⁂オプションメニュー
    *前面のオイルトリートメント
  *カティバスティ
  *フェイシャル


☆ご予約、お問い合わせ
ご予約

 

 

 

◇ プロフィール 重度のアトピーを克服。リハビリ職(作業療法士)からアーユルヴェーダセラピストになるまで。
◇ サロン情報 ◇
 *10時~ or 14時~ *不定休 ご予約状況によって、開始時間を調整できることもあります。ご相談ください。 
 * ご予約可能日 グーグルカレンダーが開きます。


アーユルヴェーダについてのブログです。
2018年に行った、スリランカでのパンチャカルマ記 
   image