ライフコーチみつはしあきこです。



「親のため・・・、パートナーのため・・・、子供のため・・・」

言い換えれば

「親のせいで・・・、パートナーのせいで・・・、子供のせいで・・・」

と自分の幸せをあきらめていませんか?





前回、私の生い立ちについて書きましたが、
早速出てきたこのキーワード。


「子供のために・・・」




母親は、一度離婚したものの、父と復縁しました。



理由は・・・「子供のため・・・、子供が小さいから・・・」



結果どうなったか・・・。



父の浮気、暴力は改善されるどころかひどくなるばかり。



結局、またも離婚することになりました。



これ、本当に子供のためになっていたのか?



子供のためどころか、もっと辛い経験をさせていたのではないか?



私はその頃の記憶があまりないのですが
今はこう思います。



「私たちのために、我慢する必要なんてなかったのに・・・」



「あんなに辛そうな母親の泣いている顔を見る方がつらかった・・・」



これが、「子供のため」ではなく、自分たちのために
もう一度幸せになるためにやり直そうと誓えたのなら、
もしかしたら結果は違っていたかもしれません・・・

(まぁ、あの父ではそう変わらないだろうと思いますが・・・)



「子供のために・・・」と言い訳に使われる子供達はかわいそうなものです。



もちろん、親である以上、子供のことを考える必要はあります。
「子供のためにも、力を合わせて頑張ろう」と思えることもたくさんあります。



でもね、親である前に一人の人間ですから、自分が満たされる必要があるんです。
だから、「子供のため」である前に、「自分のために」行動してほしいんです。



誰の人生を歩んでますか?
あなたの進む道はどこですか?





私は両親の離婚を見てきて、自分は決して離婚はしない!
幸せな家庭を築くんだ!!って誓ったはずなのに、

結果、私も離婚を経験することになってしまいましたが・・・

この話はまた改めて。