ライフコーチ みつはしあきこです。



小学校3年に上がるころだったと思います。
(ここも若干あいまいですが・・・)



お店の経営が厳しくなったのか
住んでいたお家を売り
引っ越しすることになりました。



二度目の転校です。



新しいお家へ引っ越した後、
祖母からお家を売ったお金を見せられたことがあります。



すごい量のお札の束。
もちろん見たことなんてないくらいの・・・



子供心に、なんだか
すごーく嫌なものに見えました。
黒い雲がかかったような・・・






転校した学校ではいじめにあいました。



クラスの女子に無視されました。



理由は・・・・・・わかりませんでした。



「私何かしただろうか・・・」
「何で無視されるんだろう・・・」
「普通のお家と違うから?」




どうしたらいいのか、わかりませんでした。



でも、我慢するしかありませんでした



祖父母には心配をかけたくなかったから・・・



祖父母のために・・・




誰にも話すことなく、日々が過ぎていきましたが
いつの間にか、一人、二人と話しかけてくれる子が出てきました。



「ごめんね、無視して」って。



気が付いたら、何事もなかったように
他のお友達とも仲良く過ごせるようになりました。



何だったんでしょうね??
転校生への洗礼??



まぁ、よくわかりませんが
私は話ができるようになって
みんなと仲良くできればそれだけでよかった。



別にね、謝ってほしいとか思わなかったし
いじめられたことへの怒りとかもなかったんです。



私ね、どんなにいじめられたり
きつく当たられたりしても
人を嫌いになることってほとんどないんです。



そこまでされても?!って思うようなことでも
許せちゃうことの方が多い。




なんでだろう・・・?




楽天的な性格だから?




それとも・・・
嫌われるのがこわいから?
一人になるのがこわいから?
居場所がなくなるのがこわいから?





どっちもあるんだろうな、きっと。



それに、相手にもいじめをする理由があるとしたら・・・
(あ、もちろんいじめは絶対に許されないんですよ。)



その子もきっと何かに苦しんでて
自分のことを認めてあげられないとしたら?



自分のこと認められないから
他人も認められないのでは?



自分に注目してほしい裏返しなのでは?



だったら、私がわかってあげればいい。



そんな風に思うのです。




人一倍共感性の強い私は、
苦しくなるほど人の痛みが伝わってくることがあります。



反対に、人の喜びも自分の喜びになります。



ライフコーチとして人に寄り添って生きていこうと思ったのは
そんな自分が根底にいるからなのかもしれません。








話がそれちゃいましたね(笑)




こうやって、一つ一つじっくり思い出しながら
過去を記録する・・・



その時の自分にタイムスリップする。



じっくり感情を味わう。



苦しいことの方が多かったけど
その時の自分の大切にしていることも思い出してくる。



やっぱり今の自分は過去とつながっているんですね。



どんな過去であっても・・・








あなたには、どんな過去がありますか?



それは、思い出したくない辛い過去かもしれません。



でもね、きっと何か意味があるんです。




あなたが生きる意味が。