おはようございますニコニコ

 

今日は表題の件、「妊婦のお通じ問題」について。

 

1人目妊娠時に、ひどい便秘に悩まされました。

 

毎朝、コーヒーを飲む習慣があり朝のお通じは必ずあったのですが、

 

つわりとともにひどくなり、一番辛かった時は40分ほどトイレにこもり格闘チーン

 

いきむとリアルに生まれそうで怖いんですよねガーン

 

1人目出産時に軽い脱肛になり、私にとってお尻問題は死活問題ゲッソリ。。

 

大きくなった子宮が大腸を圧迫するため仕方ないことなのですが、

 

私は小麦系(パン、パスタ)と肉類を食べると、特に便秘がひどくなります。。

 

皆さんはどうですか??

 

駅ナカのパン屋さんで売ってるような惣菜パンとか手軽でつい買ってしまったり

 

ひき肉を使った料理とかバリエーション豊富で調理しやすいのですが、

 

どうもこれが私の大腸とは相性が悪すぎるようです。

 

胃腸が重たい感じと、次の日のお通じが無いか、少ししか出ないか。

 

そして、お通じに良いと言われるさつまいもも、私は合わなくてよく詰まらせてしまいます。

 

大腸に良いとされる食物繊維には、不溶性と水溶性の2種類があります。

 

簡単に言えば、(便の)量を増やすのか、するんとスムーズに排泄するのかの違いがあります。

 

山村塾で学び、いろんな食材を試してみたところ、

 

私にとっては大根と水溶性のネバネバ食材が一番効果があることがわかってきました。

 

大根、切り干し大根(にんじん、切り干し)、めかぶ、切り昆布、納豆など。

 

昨日のお昼はこんな感じ鍋

 

そば(うどんよりも眠たくならない)、切り干し大根、大根(麺と一緒に茹でて柔らかくしておく)、めかぶ、スプラウト、ゆずこしょう

 

私のように妊娠してから便秘になった人も多いと思います。

 

これからどんどん大きくなるお腹のためにも、

 

自分の大腸と相性の良い食材を探してみてはいかがでしょうか?ニコニコ

 

 

 

 

この「脳はバカ、腸はかしこい」。

 

4年くらい前に読んだ本ですが、

 

頭(脳)は食べ物をコントロールできないが、

 

腸は賢いので本当に必要な食べ物を知っている。

 

と教えてくれた本です。

 

大腸ケアに興味のある方、お時間ある時にでも読んでみてくださいウインク

 

 

 

 

今月のヨガスケジュールはこちらから爆笑ラブラブ