こんにちはニコニコ

 

ヨガでたくさんお金をもうけている人もいると思いますが、

 

私はヨガで家賃を払ったり、明日のご飯の心配をしたくないので、

 

他のお仕事もしながら、ヨガは大好きな仕事として可愛がるように続けていますニコニコ

 

でも他のお仕事もイヤイヤやっている訳ではありません。

 

むしろ愛着さえ感じています。

 

誰かのための働くことや、誰かの笑顔を見ることは自分のエネルギーになるからです。

 

これしかない、と思うよりも

 

「私はこれも出来る、あれも出来る」

 

と思えた方が、選択肢が増えて楽しいと私は思います。

 

「これしかない、ここしかない」と思うと、

 

電通で自殺をしてしまった高橋まつりさんを思い出します。

 

「ここしかない」ということは、絶対にないです。

 

私は娘が幼稚園に入ったらスタジオでヨガを教えたいと思っていましたが、

 

コロナであっけなくその夢が去りました。

 

その時にヨガにこだわらずに続けていた仕事が

 

定期的な収入をもたらしてくれ、

 

そこでの人間関係にも恵まれ、

 

群馬で友達のいなかった私に仲間ができました。

 

そこでもらった収入を使いクリパルヨガの講座を受け学びました。

 

そしてオンラインで千葉での生徒さんたちとまた一緒にヨガをする機会にも恵まれました。

 

本当に、私は幸せだと思います。

 

仕事に関しては、収入の多い少ないに関わらず、精神的にとても満たされています。

 

「絶対にこの仕事で食べていくんだ!」

 

と、ストイックに自分を追い込んで働く生き方もあります。

 

それが出来る人は、私はすごいと思います。

 

でも世の中そういう強い人ばかりではないし、

 

コロナのような人類が太刀打ちできない脅威の中では

 

「私はこれも出来る、あれも出来る」

 

の選択があった方が、上手に人生を泳いでいけるのではないでしょうか。

 

 

「私はこれしかやったことがないから」とプライドや仕事の種類に囚われずに

 

心を少し柔らかくして、全然違う仕事を始めてみるのもいいのではないでしょうか。

 

 

ヨガの練習の中でも同じことを私は伝えたいです。

 

「いつも同じやり方でなくていい。

 

いつもはこのやり方だけど、今日はこうやってみよう」

 

 

心の柔らかさは私たちに選択肢を増やし、可能性を与えてくれます。

 

選択出来るということは、喜びです。

 

そして仕事が与えてくれるものは、収入だけではないということに気づくはずです。