【自分が自分自身であること】


教師として一番大切なのは、自分が自分自身であること。

そうでなければ生徒との関係は持ってはいけないと思います。

子どもと関わる大人が自分自身でなかった場合、たくさんのフィルターを通して子どもを見ることになります。

フィルター越しに見た子どもの姿は「この子はこういう子だ」と本質から離れた大人側が創り出したイメージの子を「その子」として見ることになります。

この視点から見られた子どもは、世の中に求められている自分として生きることを身につけます。

そうすると、いつしか本当の自分が分からなくなります。

相手を通してでしか自分を見られなくなります。

大人が自分自身でいるためには、自分を知ること。

自分を知らなければ、相手を知ることはできないと思います。

まずは自分自身について気づくこと。

そして、クリアな目を持つこと。

そうすることで初めて子ども自身を見ることができます。

自分が自分自身であることがすべてです。





----*----*----*----*----*


【自己紹介】

仲宗根 (なかそね あき)

2009AMI国際モンテッソーリ教師資格取得。

2014年アバターコース受講。

20146月米国スターズエッジ社認定アバターマスターライセンス取得。


子どもの真の理解者を増やし、大人と子どもが安心して幸せに過ごせる世界になるよう、橋渡しをするのがわたしの活動の目的です。

目を奪われるものは沢山あるけど、心奪われるものだけを追い求めたいです。


----*----*----*----*----*


【子どもが輝くモンテッソーリのお部屋づくり】

https://aki-nakasone.amebaownd.com/pages/4103889/static


----*----*----*----*----*


【教育の喜びを高めるAvatar®Course 

未来に向かって、今日、できることをする。 教育は、自分自身の反映だから、いつも穏やかに、いつも大きな肯定の中に教育があるように、目をまっすぐ見て、大人の声には真実があるように。ふつうの保育士の私が、「本当」な気がする方へ進んだ先に出会ったavatar


❇︎最近質問の多い「アバターってなんですか?」について。

https://ameblo.jp/akinakasone0310/entry-12697716171.html


----*----*----*----*----*


#アバターコース

#モンテッソーリ教育

#モンテッソーリ

#おうちモンテ

#モンテッソーリのお部屋づくり

#マイホーム

#子供部屋

#子育て

#ママ

#新米ママ

#幼児教育

#育児

#保育士

#子供

#保育園

#幼稚園

#子育てママ

#ワーママ

#ママ会

#働くママ

#男の子ママ

#女の子ママ

#こどものいる暮らし

#海外子育て

#ママリ

#コドモノ

#コドモダカラ

#小学校の先生

#教育