金魚日和 | あきんぼきんぎょ。

あきんぼきんぎょ。

丸物&体高抜群の魚が大好物です。
金魚の自家繁殖をメインとした記録、自己満ブログです。

今日一日、金魚日和でした。
梅雨明けして最初の金魚いじりです。

現在は全ての魚を野外にて飼育しています。
魚の整理や設備の見直し等、ラジオを聴きながら金魚とたわむれていました^_^{862CDA11-8B1A-44A0-86E3-1738C6AA6B52}



4月24日孵化、自家産福だるま透明鱗(去年の秋仔と兄弟魚)。
孵化後、3ヶ月経ちました。
{35D008E2-E125-423D-8070-F4211780FDE5}
{1481F100-6B93-4635-A649-9B65061F36B2}

{EEA1C003-F842-41A9-98E5-E62731F6CFEF}

{022F8C19-E516-46B9-BD6E-8E697089D636}

{74507124-8D59-4AD9-92FC-E63C0C05C902}
自分的には、なかなか面白い個体が結構いるので期待しています。


{60819405-A8D3-46B3-8B1D-838B453253B2}
秋仔と兄弟魚でも、飼育方法を変えればここまで違うのか!と勉強になりました。
日々勉強です。
1日の給餌は、朝4時〜夜の18時の間に7回です。



2月末に針子で我が家に来たST琉金も5ヶ月が経ちました。
{FD568555-5028-455B-B546-B07EBD5B2DEB}

{5EC9F8A9-CC8E-41FF-9D45-C47CFA2908FF}

{42680421-4DCF-4FF2-A428-3A56AB405D11}

{A3EAD7D4-F3F2-4746-A4AD-5A160B66C595}
ST琉金は、そこまで力を入れていないので成長は緩やかです。
こちらの給餌回数は、1日少量4回です。





涼しくなってきた夕方には、自家産当歳福だるま普通鱗を選別しました。
こちらは5月12日孵化なので、2ヶ月経ちました。
{ACD1E1D0-C468-48E4-973D-3009D003548B}

{C0AEBC9A-E28A-4BDE-B224-4A061C0DBA89}

{5E2405F6-E1BE-43DD-BF42-8182D1254681}
仕事が多忙で放置プレーだった為、超過密だったので全然育っていません^_^;


{E284B3E8-1D02-4BEA-AF64-C1D8F168FD24}

{F04CB8F1-CFD3-4982-841F-8905656CFE25}

{8950D0BD-7C83-4F4C-A7A4-8F47CD0CAD81}

{F45A7F70-24FE-4CB7-8F74-BD37AA95A5C2}

{FD3B065A-7A8A-45B8-AB58-0E7E1E3FD105}
何回か選別して、かなりの数をハネました。
半端諦め気味ですが、成長に応じて密度を調整しながら、さて、ここからどう伸ばせるか!?


ちなみに普通鱗×普通鱗でしたが、両方の親の片親が透明鱗だったので、透明鱗もいます。
{9DB7303C-5853-4E8F-BACE-E17B37FA3AF5}







{C853DEFA-FE00-4969-907A-49CAD21BF0E3}
金魚をガン見する息子。
息子はもうすぐ4ヶ月です^_^