2016-01-05 13:59:54
2016初ブログ。伝えたかった事。
テーマ:ブログあけましておめでとうございます。
2016初ブログです。
2015は2店舗目のサロン
《Velvet on the Beach》を2月にオープンさせていただき、会社も10年目に突入。
いろいろありましたがなんとか無事一年終わりました。
2016年もがっつり仕事したいと思ってます
そんな中。
伝えたかった事が
2015.12月でスタッフの松井が退社することになりましたー
松井は、2年目で本当に一生懸命やってくれましたー
明るくて前向きで勉強熱心。
素敵な美容師になれると思ってました。
退社の原因は手荒れです。
1年目終わりからはじまり、
顔や身体にまでいきドクターストップで入院までしました。
でも、何度も一緒に話して乗り越えてサロンに戻ってきてくれました!
僕自身も美容師やらす事がほんまに彼女にとってええ事なんか分からなくなった時もあります!
今年の冬やっぱりものすごく荒れてしまい、
相談の末、違う道を進む事になりました。
松井が美容師をやめる前にどーしてもしたい事がありました
松井と話してる中でスタイリストになって切ってあげたい人がたくさんいたー。。
ってきいてたんで、
松井のお母さんのカットをマンツーマンで夜教えました。
2年間美容師やってて良かったっておもえるように、せっかく2年も頑張ったからこれから先、オカンのカットぐらいはずっと担当できるように!と思って。
こんな優しく教えたのは初めてかも笑。
お母さんもすごく喜んでくれてほんまに良かったと思います!
美容師をやめてしまうのに、
一生懸命メモとって、手荒れで曲がらなくなった両人差し指で時間かかりながらカットする松井を見て、何回も泣きそうになりました。
31日最後の営業まで
『ワインディング大丈夫でしたか?』
って最後の最後まで美容師でした。
松井ありがとう^_^
これからもずっと仲間でいてくれ^_^
最近、美容業界すぐやめてしまう人が多いです。
時間がない。
休みがない。
人間関係が、、、。
やめてしまいたいって思ったとき、
思い出してほしい!
美容師になりたいって思ったとき
誰かの髪切ってる姿、想像してなかった?
オカンとか親父とか彼女とかー。
そんな大事な人がいるのに
しょーもない事で投げたらあかん!
松井がお母さんカットしてるの見て、
美容師ってこういう事やん!
って心から思った。
想いは手から伝わるよな。
やめたくて
ブーブー文句言ってる暇あったら、
愛すべき人のカットしてみよ
また初心に戻れるから!
なんとなく伝えたかった
2016最初のブログでした。