病気から回復してます。

少し、後遺症。
ナナメになりました。


可愛そうでなく、
可愛さアップになりましたラブ 笑


本人は全く気にしてません。
はじめはソファーから落ちたりいろいろあったけと、
今はナナメを通常として元気に営業してます。


ただ後遺症はいくつかあるようで。
たぶん大脳の後遺症?

『欲求』を抑える機能が低下したようです。


ご飯に対する興奮がスゴくなりました。

あちこちぶつかって痛むよりも、
ご飯のおこぼれをもらおうと必死。

正直にウザイ。 


おしっこも必死に舐めます。
便も食べてる…?


あまりにひどく、
拾い食いもすごいから、
お腹に虫がいるのかと心配になり、
病院の時についでに検査してもらったほどです。

ちょうどお父さんが拾ってきた野良子猫の食欲と同じようなくらいの興奮だったから…汗
その子はお腹にすごい虫がいました。。


病気の間にかなり痩せたので、
それもあったのかな?
虫もいないことを確認し、
体重もある程度戻り、
日にち薬?かな。
一時よりはましです。



あとこれも大脳なのかな?
夜行性になったようで、、(^_^;)

夜中にパトロールをします。
家中のゴミ箱をのぞき、
台所の落とし物をさがし、
さらには机の上にあがり残り物のお菓子を食べ、、、

夜中にずーっと動き回ってるらしい。
私は別に寝てるから知らないけど。
かなり騒がしいと。
止めようがないと。



あと、何度かお父さんの布団でおねしょしたりも…(^^;)  笑




あとは、さぶとの問題が心配でした。

さぶがおかしくなったから、さぶは はなのことを 目の敵にしてたので。
いちいち いちゃもんつけてた。

はなが弱ってる間、はなは 今まで平気だったさぶのことを、とんでもなく恐がるようになって。

その上に はなが欲求のままにガチャガチャすると、
ふたりの関係が悪化するかと…


でもそれも はなが 回復するのと、
さぶが 理性を取り戻すのと、
あいまってそれなりに暮らしています。



いろんな心配があったけど、
さなも さぶも 日常を過ごせていることに感謝。
今も笑わせてくれることに感謝です。
神様に感謝。


落ち着いていれば、こーゆー場面も見れるようになり、ほっこりです。。(*´∀`)



春になったら、引っ越します。
この子達と過ごせる家を探し中です。
別荘です。 

楽しみです(*´∀`)。。