#ズボラなブツ撮り シリーズを書きます!

 

ブツ撮りの様子をシェアしたい!とリクエストいただいたので、勝手に書いて、勝手にシリーズ化。笑

 

さて、いつまで続くかな。笑
 

フォトグラファー山崎明子です。

 

note・ブログ・SNSに使う写真、ネットショップの写真が撮りたい方にお役に立てたらいいな。

 

 


 

ズボラなブツ撮りのコツ

手っ取り早く知りたい人へ、かんたん解説からスタート。

  1. 自然光が入る窓辺で撮る

  2. 光の方向・ブツを明るく見せたいか、暗く見せたいか、自分で決める
  3. ブツと背景の配分を決める
  4. 狭いところでも、余計に写ってしまうところも込み込みで写す
  5. 余計なところはトリミングでカットする

これだけです。
 

基本、今ある場所、今ある物を使って撮る!が大切。
だって、準備が大変だと撮る気なくすでしょ。笑
(あ、私の場合です。)
 

用語解説

ブツ:撮りたい物のこと、つまり、写真の主役
ブツ撮り:商品や作品など、写真で伝えたい物を撮ること
背景:部屋でも、店舗でも、ブツの後ろに写り込む景色
下地:ブツの下に引いたり、置いたりして、ブツと共に写り込むところ。背景と同類。

 

 

準備するもの

撮りたいブツ → 花束(いただきもので高さが50cmぐらいあった!)
背景になるモノ → 下地ボード(大理石模様のシートを貼った木の板)

 

 

撮影場所

自然光が入る窓辺
→ 狭くても大丈夫!(1畳ちょっとを使っているし)


 

 

光の方向を決める

今回は、サイド光(ブツに横からの光)で撮る
→ 花に対して横から光で花びらの形が分かるから


 

 

ブツと背景の配分を決める

と、こんな感じで進めていきます。
つづきはこちらへ↓

 

 

ズボラなブツ撮り 花束

 

 

 

 

ガチでブツ撮りやったのはこちら。笑
まだまだ修行必要です。

世界で一つだけのペインティングされた磁器のコーヒーセット。
私の母の絵付けです。
 

 

ただいま、ネットショップで販売中!
写真をたくさん載せたから見てきてね!

 

KPMベルリン(ドイツ) コーヒーセット ピーチ&レモン

 

 

 

 

LINEで最新情報お伝えしています。

友だちになってね!

 

友だち追加

 

 


撮影メニューホームページInstagramnoteFacebook

 


◆写真の撮影を承ります◆

 

写真は あなたも知らない あなたの素敵な笑顔を教えてくれます。

写真に写ることが苦手でも大丈夫。

おしゃべりを通して気持ちの通う写真をお撮りします。

 

 

 

 

 

◆写真の講座を承ります◆

 

スマホ写真講座のご依頼もお気軽に

 企業研修・公共機関で開催! スマホ写真講座

 

プライベートフォトレッスンで写真を素敵に

 知りたいことをピンポイントで! プライベートフォトレッスン

 

 


◆スクール情報◆

 

フォトコミュニケーション協会

 フォトスクール ベーシックコース 担当

 スマホ写真セミナー

  認定アイフォトグラファー・スマフォトグラファー養成講座 担当

 

お申し込み・お問い合わせ・各種講座講師のご依頼はこちら↓

 フォトコミュニケーション協会HP

 

 

 

◆写真販売いたします◆

 

ポストカード 販売中!

 

 

ポストカード、オリジナルフォトブックをホームページで販売しています。

 

 

 

あっこのロゴ