6時間授業の日以外、ほとんど訪れるナミの友だち二人。

そのうち一人は週の大半を習い事で占めているのに、

たかが30~40分でも我が家にやってきます。


塾に英会話にそろばんにピアノ。

さぞ、おデキになるお嬢さんなんだろうなぁ~と・・・


でも所詮遊び盛りの子どもだもんね。

Wiiパーティで盛り上がってたら時間も忘れちゃうよ。


彼女はココセコムで位置管理をされているし、当然携帯も所持。

時間を忘れて遊んでいると、おかーさまから着信があることが多々。



わかったわかった!

帰るってば!



そう電話を切ると、急いで上着を着てマスクをして帰って行きます。

彼女は原発事故以来、どんなに暑くても長そで長ズボンにマスク。

給食はお断りしてお弁当持参で学校に来ています。



で、帰って行く後ろ姿に



帰るの?

気を付けて帰るんだよ



と、毎回ワタシは声をかけますが



はーい!



とだけ言って姿を消します。





これでいいの?



お邪魔しました


とか、


ごちそうさまでした


とか


ありがとうございました


とか、そんな言葉は出ないわけ?






のらりくらり-未設定





食べ散らかした物を片付けるとかはできないの?







我が家の娘たちも、お友だちの家にお邪魔したとき、

こんなことをしているんだろーか・・・


ユキを育てている時から、よそ様に伺った時にはこうしなさいと、

口酸っぱく伝えてきたつもりだけど、外でなにをやらかしているかなんて

親にはわかんないもんね。