1日目の夜は 布団に横になってたら、21時には すっと寝てしまった

2日目の朝は、7時前に起床した孫

『起きて、起きて』と私を起こします


普段は夜型、朝は遅いので 孫が来ると途端に規則正しい生活になります。


孫2は、起きてすぐに 歯を磨いて顔を洗って髪をときました。

その後は、ニャンコのトイレの砂を綺麗にして、ご飯をあげて、飲み水を取り替えました


朝食作りのお手伝いもしたいと言うので、ヨーグルトにいれるバナナをカットしてもらいました


サラダの野菜を洗って、ハムエッグの卵も割ってくれました


おままごとの延長のようで

キッチンのお手伝いがしたくてうずうずしてます

小さいけれど、ちゃんとお役にたってます



昼間は何をして過ごそうかね?


生憎、今週は天気がずっと悪くて外遊びが出来ないので

午前中は、近くにある公共の施設のちびっ子ドームへ行ってみることにしました

人がほとんど居ないので、使いたい放題



一度、家に戻り

午後からは 、プラネタリウムがある文化センターへ



プラネタリウムは、時間が合わず見ることが出来ませんでしたが 

展示施設は、大人も子どもも楽しめました


次はプラネタリウム見に来ようね










夕方からは、ニコニコぼうやのいとこ(孫6)もやってきて 賑やかに食卓を囲みました



孫6を抱っこする孫2


2日目が終わって

昨日と変わらずアクアは、遠くから眺めてる程度の塩対応

ご飯あげても、すぐに 近寄りません

頑固ジジイだね😼