今月から
息子も体操&プールをスタートさせたのだけど
娘もプールを週1→週2にしました!


一気に習い事に費やす時間が
3つ増えたことで 送り迎えのバイトでもしてるのかと思うくらいそればっかりしてます

コロナ禍で休会していた期間があるけど
年中の2019年12月に入会して
約2年間

本人も好きだし
頑張っている習い事のひとつ

合否がある習い事は
プールのみなので
娘にとって良い経験!


ずっと週1だったけど
10月からプールを週2にして
さらに成長を感じた!

週1でも十分だったけど
2ヶ月に1度の進級テストがネック

週2は月1テスト!

今月 クロール25mが合格㊗️💮したので
次は平泳ぎ🐸🌊

通っているプールは

クロールの息継ぎなし→背泳ぎ→
クロール息継ぎあり25m

になるから
間に背泳ぎを挟む関係で
娘は背泳ぎで苦戦し
なかなか思うように行かず💦

挫折しかけたけれど
なんとかクロールで気持ちを持ち直してくれた!

私の中では
背泳ぎ(仰向けで浮く技術)と
平泳ぎ(顔を水面から出してに泳ぐ技術)は何かあった時に役立つと思ってるから
がんばってほしいな!

本人はバタフライまでがんばる!
プール大好き!なので本人次第だけど

正直バタフライまでがんばらなくてもいい笑

理由は
わたしがプールがんばってて
肩、腕周りの筋肉が発達して今でも嫌
(今は筋肉と肉のサンドイッチで更に太い)

さらに
小中と陸上だったので
太ももも発達して今でも太ももが太い

基本的に
部活は本人が頑張りたいならいいけど
体型に響くから私としては
楽しむ程度でいいかなと。。。。
まぁこればっかりはわたしの個人的な意見だけどね

ほっそりとした
女性らしい体型が今ではうらやましく思う
親のエゴですね

月謝はあがったけど
週1でダラダラ長期的にするよりも
週2でサクッといけたらコスパいいので
週2にして大正解!

問題は
時間帯的に空いてる時間にいくには
学校からの帰宅を待っていると遅れるので
週2学校にお迎えに行ってる状況

さらにそこから息子のピックアップをして
家に帰って、息子も連れて娘のお迎え

子供のためにチャリを爆走しながら
送り迎えできるのも今の時期だけだと思って
サポートがんばります