■こんな今だから、在宅で学ぶチャンス!■
わんこの食事で「あれ、上手くいかない」と感じた事ありませんか?気になる方はバナーをクリック!
 
そんな方には「犬の心理栄養学®」犬の食事の基本を知りたいという方はまず無料のメール講座受講してみて下さいね。
↓こちらのバナーから無料のメール講座申し込めます
無料で沢山のレシピ公開中!お祝い用レシピから普段の食事、老犬用レシピなど盛りだくさんです。
 
 
単なる犬の食事のアドバイスではなく、飼い主さんの話を聞き、問題解決に一緒に取り組む力を身に着けたい方は
「プロ編」がオススメ。犬のプロではない方でもご受講できます。
 
下記のリンクボタンからもどうぞ。
 
 
 

 


あくびの姉妹が相次いで亡くなり、きついのに…

武ちゃんのお姉ちゃんまで旅立ってしまいました…


武ちゃんの分までしっかり生きてくれてるというのが武ちゃんがどこか生きてるみたいに感じてたのですが本当に悲しくて寂しくてたまりません。


あくびの姉妹も武ちゃんのお姉ちゃんもしっかりと人生を生きたのだと思いますが



あくびがひとりぼっちになってしまった感覚です。



16歳まで生きれるだろうか…と不安が募ったのを悟られ…



この方にまた、やられる…

「えりこ!これ食べて元気お出しなさいな!」とうんちを。

恐ろしすぎます、心晴ちゃまのお見舞い…


気をつけよ…

あんまり、暗くならないようにしよ…と思うのでした。



あくびさんは、つくもさんと月イチの病院へ。


結果、現状維持!!素晴らしい…

今の通ってる病院はなぜかお気に召しているらしく看護師さんにリードを持ってもらって勝手にバックヤードに入り、お散歩してたりします。


お散歩を許してくれる病院の皆さま、本当にありがとうございます。



看護師さんに申し訳ないとは思いつつ「帰りたい!」と言わないことに感動してるダメ飼い主です。



ごはんは割としっかり食べてくれてます。


今、ここで食べる!と言われればそこでご飯にする。


食べたい気持ち最優先です。

たとえシートの交換をしようと思ってたとしても。


あくびさんの食欲最優先です。


心晴ちゃま、つくも氏親子は元気です。

あと11日でつくも氏1歳になります。

まさか、1歳のお誕生日を産んでくれたママと一緒にお祝いできるとは思っておりませんでした。


しっかりお祝いしましょう!!

来年、あくびさんがつくも氏の2歳を一緒にお祝いできるかなんか分からないんですから


豪華にやるぞーーーー!!

お楽しみに。



9月のお料理教室のご案内です


珍しく10時半からの午前の部が1席空いております。

お送り便ももちろん大歓迎です。

うちの子に食べさせてみたい!という方は下記のお問い合わせフォームからどうぞ。



ではでは

お問い合わせはこちらから