■こんな今だから、在宅で学ぶチャンス!■
わんこの食事で「あれ、上手くいかない」と感じた事ありませんか?気になる方はバナーをクリック!
 
そんな方には「犬の心理栄養学®」犬の食事の基本を知りたいという方はまず無料のメール講座受講してみて下さいね。
↓こちらのバナーから無料のメール講座申し込めます
無料で沢山のレシピ公開中!お祝い用レシピから普段の食事、老犬用レシピなど盛りだくさんです。
 
 
単なる犬の食事のアドバイスではなく、飼い主さんの話を聞き、問題解決に一緒に取り組む力を身に着けたい方は
「プロ編」がオススメ。犬のプロではない方でもご受講できます。
 
下記のリンクボタンからもどうぞ。
 
 
 

 

心晴ちゃんインターベリーの3回目を月曜日に。

1週間2回、計10回のワンクールを月曜日、木曜日にしてます。


インターベリーは歯茎に使うものなので、歯磨きは別途しておりまして。


歯を磨いた後に塗り込んでおります。

左側の歯茎


右側の歯茎


前歯


説明書には左右の歯茎をすれば良いみたいな感じでしたが、心晴ちゃんお利口なので、前歯の上下も塗りこんでます。


やはり、ぐらついてた下の前歯は抜けてますね。

インターベリー1回目、まだ前歯ありの心晴ちゃん。


そこまで歯茎が赤くなってたわけではないですしお口が臭い!と言う事もなかったので…


よくわかりませんが、あと7回頑張ります。


心晴ちゃんはモテモテです。

あくび、心晴ちゃんが大好きです。


もちろん息子のつくも氏もお母さん心晴が大好き。


あくびがヨタヨタ歩いてると慌てて走り寄って行き、見守る心晴ちゃん。


ふと、彼女まだうちに来て142日目、4ヶ月と20日しか経ってないのを知りました笑


武ちゃんもコテツもそうですが「ずっと前から居ましたけど?」的な空気を出すのが大変お上手です。





お問い合わせはこちらから