■こんな今だから、在宅で学ぶチャンス!■
わんこの食事で「あれ、上手くいかない」と感じた事ありませんか?気になる方はバナーをクリック!
 
そんな方には「犬の心理栄養学®」犬の食事の基本を知りたいという方はまず無料のメール講座受講してみて下さいね。
↓こちらのバナーから無料のメール講座申し込めます
無料で沢山のレシピ公開中!お祝い用レシピから普段の食事、老犬用レシピなど盛りだくさんです。
 
 
単なる犬の食事のアドバイスではなく、飼い主さんの話を聞き、問題解決に一緒に取り組む力を身に着けたい方は
「プロ編」がオススメ。犬のプロではない方でもご受講できます。
 
下記のリンクボタンからもどうぞ。
 
 
 

 

心晴ちゃんインターベリー6回目。

後半戦に突入です!


むむ!下の歯が汚いな…

歯磨き頑張らねば。


今日はおねむな時にインターベリーをしたので、されるがままの心晴ちゃん



心晴ちゃんたち新しい歯ブラシを導入しました。

↓これ、人用なんですが…


テスターでブラシの部分が触れたので、触ってみたらめちゃふわふわで、柔らかくて。

心晴ちゃんにいいのでは?と思って。


私と心晴、つくも氏の分3本買ってみました。

つくも氏はまだ、お綺麗です。1歳だし。


寝てるところに大暴れし、あくびに怒られた親子。

本当に反省してます笑(一瞬だけ)


あくびさんはもう、お薬とかが最優先なので、歯磨きは諦めました。「やだ!!!!」と嫌がるので。


16歳だし、嫌ならもういいよ…

発作怖いし…と。


冷えて来たので、コートを室内でも着てもらってます。

去年まではちゃんと暖かい所で寝てましたが、最近は適当に寝るので、体が冷えてたりして。


行動に制限はかけないで自由に過ごしてもらってるので、防寒着で自衛してもらってます。


武ちゃんのマナーベルトを腹巻きがわりに使ってもらったりして、お腹を冷やさないように、冷やさないようにしてもらってます。


つくも氏は大根の茎がお気に入り。

ガムがわりに食べてもらったりもしてます。


インターベリーが終わってもしっかり歯磨きと歯茎のケアをしてあげねば!と思いつつ…


自分もちゃんと歯磨きしなきゃなぁ…と思うのでした。


ではでは!



お問い合わせはこちらから