■こんな今だから、在宅で学ぶチャンス!■
わんこの食事で「あれ、上手くいかない」と感じた事ありませんか?気になる方はバナーをクリック!
 
そんな方には「犬の心理栄養学®」犬の食事の基本を知りたいという方はまず無料のメール講座受講してみて下さいね。
↓こちらのバナーから無料のメール講座申し込めます
無料で沢山のレシピ公開中!お祝い用レシピから普段の食事、老犬用レシピなど盛りだくさんです。
 
 
単なる犬の食事のアドバイスではなく、飼い主さんの話を聞き、問題解決に一緒に取り組む力を身に着けたい方は
「プロ編」がオススメ。犬のプロではない方でもご受講できます。
 
下記のリンクボタンからもどうぞ。
 
 
 

 

心晴ちゃんの生まれた時からのブログを見てはニヤニヤ…


可愛い…


と思ってたらいつのまにかちび心晴の見分けがつくようになってきた三苫です笑


デコッパチな感じが生まれた時から変わらず…

全員同じ色味の7兄妹ですが、分かるものなんだなぁ…


1月も気がつけば終わりそう…

あくびさんは悪いなりに穏やかに過ごせてます。


てんかん発作が憎い…11月の発作がなければもう少しキビキビ動いてた気がしてならないです。


エスパー伊藤さんがてんかんの重積で亡くなったニュースを見てゾッとしました。どれほど発作が凄かったのだろうと。


ちょっとだけコテツの発作を思い出して不安になってしまったり…


不安になってもなるようにしかならない!ので…あくびに発作が出ないことを祈る日々です。


気分が良い日が続いてるらしく、門番をしたりしておられます笑


「心晴、通ってよーし!」

「つくもはダメーー!!」的な。


普段、あくびさんの居る部屋は24時間暖房で、シートを部屋に敷き詰めております。


その上に滑り止めシートを。


まばらに敷いてます。

まばらなのはあくびが「ここは違う!」と滑り止めシートの上でおしっこするのを躊躇うので…


立ち上がる時のほんの少しの補助で置いてます。



うまく利用できるとお顔を床に打ち付け「オラッ!」と力任せに立たなくなってくれるので今のとこはこのスタイルで行く予定です。


滑り止めシートの上でおしっこをしてくれるようになったら、ニトリの大きめのサイズを購入予定。


滑り止めの上だとおしっこ、うんちの時に踏ん張るのが楽になると思うんだけどなぁ…



今のところ滑り止めの上から容赦なくおしっこをするのはこの方達…です。



あくびの姉妹からのお下がりで

着てる歩行サポートのお洋服。

なんかいい気がする…


汚れたら洗って、服が乾くまでの間は同じ効果のある腹巻きを使っております。



明日からまた冷えるそうな…

シニアの犬たちが低気圧で体調を崩さないように祈るばかりです。



お問い合わせはこちらから