赤レンガ建物から帰途 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

このブログ記事は、

愛知県半田市内を歩く 名鉄知多半田~JR半田経由赤レンガ建物へ |歩こう郷土・愛そう郷土!ウォーキングブログ
http://s.ameblo.jp/akuru191166/entry-12144456794.html

からのつづきです爆笑

【2016年3月29日】の事

つづき



赤レンガ建物へおねがい



ん?赤レンガ建物行こうとしたら紺屋海道の標を発見。

少し歩いてみますニコニコ



この道が紺屋海道。




秋葉山を発見!



古い建物(≧∀≦)

紺屋海道とは➡紺屋海道*半田市HP⬅参考に。

昔は賑やかな通りだったそうです(^-^)



さて戻ろう。

再び赤レンガ建物へ!




歩道橋より半田市内を眺める。

上*半田市の乙川方面。
下*名鉄知多半田駅方面。



赤レンガ建物に着いた爆笑

赤レンガ建物については過去記事➡赤レンガ建物⬅見て下さい♪



展示会やってましたニコニコ



カブトビール三本セット2000円。

これを買いに来たニコニコ




以前歩いた道。すみ祭礼で‘ちんとろ舟’が浮かぶ‘宮池’➡住吉神社

あちらには‘住吉神社様’の旧名‘入水神社様’の鳥居が見える。



古い建物を見つつ



名鉄(名古屋鉄道)河和(こうわ)線の踏切を渡るニコニコ



黙々と進み



県道264号線に出る爆笑



ここは半田市岩滑(やなべ)。
以前リポートした➡豚宏(とんこう)⬅があります!



県道264号線を進む。

この県道264号線、途中から県道55号線になる。

半田から向こうは国道247号線。

この264も55も通称‘半田街道’と呼ばれてる。名古屋から半田を結ぶ道路。半田~名古屋線とも言う。

名古屋市内に入りまた国道247号線になり、熱田神宮の辺りから国道19号線になる。



県道からずれた。



以前リポートした‘新美南吉生家’



以前リポートした岩滑八幡神社様ニコニコ
鳥居が新しくなってました。

過去記事➡岩滑八幡神社様⬅参考に爆笑



矢勝川を渡り



阿久比町に入る。

愛知県知多郡阿久比町ニコニコ



あれ?‘お宝倉庫’が消えた。
移転したみたい。



パスタデココの前を通る爆笑

CoCo壱番屋系列パスタ屋さん。
名古屋飯‘あんかけパスタ’のお店!

過去記事➡パスタデココ⬅参考にニコニコ




アピタの前を通り



県道から一本裏の道に入り…

常夜燈発見ニコニコ




阿久比神社様⬅の前を通り



再び県道55号線(半田街道)を行く。



我が住宅街へ戻ったおねがい




おーおねがい
11.84㎞!15384歩

ガッツリ行けました爆笑