【⑥アルバムわけしよう】

写真を見たいとき、誰かに見せるとき、目的に関係のある写真だけが集まっていれば、とても見やすく、スムーズですよね。

写真を選んで、『アルバム』にまとめておきましょう!

アルバムわけのポイントは、『ざっくりとしたくくりでつくる』です。

なぜなら、おもいでばこは日時でわけるのは自動でやってくれるから。そして、お気に入りマークづけを使うことで、採用する/しないをかんたんに決めることができるから。

連休に帰省される方も多いと思うので、実家の両親に見せる目的でアルバム分けする手順を考えてみますね。

カレンダーで、過去の帰省した日付にいく>メニュー(青ボタン)>アルバムに入れる>新しいアルバムをつくる

・パパ実家

・ママ実家

など、ざっくりしたくくりでアルバムわけしてみてくださいね。

・運動会

・おまつり

・旅行

などもおすすめです!

細かいアルバム分けは大変ですが、日単位で放り込むだけでいいアルバムは結構カンタンです。(誕生日、記念日と一緒ですね!!)

アルバムわけができたら、『アルバム>タイムライン表示(赤ボタン)』をすると、時期別に写真を見られます。

もう少し見やすく整えたい、と思ったら、採用写真のみに『お気に入り(黄色ボタン)』をつけておき、お気に入りでしぼりこみをすると、採用写真のみを表示することができますよ~!

アルバム分けは、スマホアプリからもできます。

まずは、日単位で放り込むアルバムわけからやってみてくださいね~!

補足:

『アルバムから出す』

ざっくりとアルバムに入れた後、必要のない写真を選んでアルバムから出すことができます。

アルバムを見る>メニュー>アルバム編集>アルバムから出す

『複数のアルバムに入れる』

ひとつの写真を、いくつものアルバムに入れることができます。

そのとき、使用容量は増えませんので安心してくださいねー!

『しぼりこみを重ねる』

ひとつのアルバムを表示した状態で、別のアルバムでしぼりこむことができます。

たとえば、日付で放り込むアルバムで、

・運動会

・旅行

・パパ実家

・ママ実家

みたいにアルバムがつくってあったとして、

・旅行

・パパ実家

でしぼりこむと、パパ実家と一緒に行った旅行写真だけが表示されるということ!

重ねることができるので、アルバム分けはざっくりしていて大丈夫ということでーす♪