2024年3月のアクセス数No.1のこちらの記事、

最新の見解に書き直しました。

 

 

Q.おもいでばこ、どれくらい使えるんですか?

 

 

これねー。気になりますよねー。

 

 

データを保管する機器、ハードディスクの寿命は

一般的に、平均3年~4年といわれています。

 

コチラを参考にしました

https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/1005/

 

 

 

 

バッファロー(おもいでばこのメーカー)も

こんな風に、「ハードディスクは壊れますよ」って

はっきりと言ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、

 

アップデート中に動かなくなった

 

久しぶりに電源入れたら

起動しなかった

 

 

という報告を聞くことがあります。

 

こちらの報告は

おもいでばこを使い始めて

3-4年目くらいの方から

聞くことが多いですね。

 

 

 

なので、おもいでばこが正常に使えるのは

3年、長くて5年くらいかなと

思っておくのがよさそうです。

 

 

 

一般的なハードディスクとくらべて

おもいでばこは考える部分が付属する分、

不具合が出てくる可能性も高いのかな、

というように思っています。


おもいでばこには故障予測機能

「みまもり合図」というのがありまして、

リモコン操作で見に行くことができます。


「みまもり合図」をときおりチェックしたり、

駆動音に変化がないか気にしてみるといいですね



 

 

 

あとは、ほんっとうに残念なことではありますが

 

買ってまだ間もないのに

挙動がおかしくなった

 

電源を急に抜いてしまい、

その後起動しなくなった

 

ということも聞きます。

 

 



というわけで

どれくらい使えるのか?への答えは

 

 

3年もつのが平均で

それより長く使えることもあるし

それより早くにダメになることも

あり得る

 

 

 

となります。

 

 

 

一回買ったらもう安心、

一生もののお買い物!!

 

ではありません。残念ながら。

 

 

おもいでばこは

 

精密機械で、消耗品

 

であるのですよね~

 

 

 

 

データという形のないものを持つために

機器という入れ物を使っていて、

 

その機器は

いつか寿命が来る

=壊れる

=データがなくなる


ので

 

機器が壊れないうちにコピーをとって、

機器を乗り換えながら

持ち続けていくんですよね。

 

 

 

わたしの仲間、西塔カオルさん

「ヤドカリ」って表現されてましたね。

言いえて妙!

 

 

 

いまや、データを増やすのは、

カメラさえあれば

ほぼタダのようなものですし

高画質化がどんどん進んでいるので

 

どんどんどんどん

持つ数・容量が増えています

 

 

それを持ち続けるためには、

その価値に見合った費用を

かけていくものなんですよ~

 

 

 

 


そしてこちらもよくある質問。


 

Q.壊れたらどうするんですか??

 

A. 壊れるかも、ってことを前提に、

予防線を張っておきます。

 

予防線がないまま壊れてしまったら

データをほんとになくしかねません。

 

※なくした…という悲しい知らせを聞くこと、この仕事をしていると、ほんとうによくあります。皆さん「本当に、ショックで…こういうことがあり得ると、知っていれば…悔やんでも悔やみきれない。」とおっしゃいます。なくさないようにする対策は、なくす前にするしかないです。

 

 

 

おもいでばこだと、その予防線は

 

バックアップハードディスクを

つけておくこと

 

ですね!

 

image

 

 

 

バックアップハードディスクに

データと、整理した記録が残っていれば

 

 

新しいおもいでばこに

データを復元することができます。

 

 

おもいでばこにデータを復元するには

 

 

 

 

 

手元の機器以外に、

クラウドサービスを利用することも

とてもいい予防線です!

 

 

iCloudやGoogleフォトなどで

バックアップをとっておくのもひとつの手です。

 

 

 

 

 

なにしろ、

 

ここにしかデータがない!!

という状態はダメ!!

 

写真を撮ったら、速やかに

複数の場所に持つ

 

のが大事。


 

これはスマホでもパソコンでも

おもいでばこでも一緒です!

 

 

 

 

ここにもあっちにも、

バラバラにある

 

のではなくて、

 

全部、ここにある(=おもいでばこ)

ここにもある(=バックアップハードディスク)

 

のが理想かと思います。

 

 

 

 

そ・し・て

 

ここが超大事なんですけど、

 

おもいでばこや、バックアップ機器を

買う費用について

 

 

保管しておくだけ、

しまっておくだけの

費用だと考えるのか

 

 

見返して、

楽しい体験を

反芻するための費用

 

そして、

そのおもいでを

安全に持ち続けるための費用

 

 

だと考えるのか

 

 

この違いは大きいですね!!!

 

 

 

月額制のクラウドサービスや

今やとても安くなった外付けハードディスク

 

これらに【ただ、保管しておく】のとは違う、

見返すための機器であることのよさ

 

そしてそのデータと、

整理して見やすく育ててきた時間、記録

 

それを守るバックアップが

カンタンにできる機器であることのよさ

 

 

その良さが、伝わるといいなあと思って

ブログを書いたり、

お問合せに返信したりしています。

 

 

 

ただやっかいなもの

面倒なもの

気がかりなもの

 

ではなくて、

 

ずっと大事に持ち続けたいもの

何度も楽しみたいもの

 

 

写真や、動画がね

そういう存在になればいいと思ってるんですよー。

 

 

そのための方法は、

シンプルに、わかりやすく!!

 

それがいちばんです!!

 

だからおススメ、おもいでばこ♡

 

 

 

おもいでばこ購入はこちらから

 

おもいでばこ最新モデルは

Amazon内バッファローストアで販売中です!

 

わたしの記事が役に立ったなあと思ったら

ぜひ↓のamazonページからポチっとご購入下さいね

 

 

おもいでばこ本体はこちら。

amazonに移動したあと、

容量とモデルを選択できます。

 

 

 

 

おもいでばこのバックアップは必須!

専用のバックアップキットを使ってね

 

 

PD-2000専用のバックアップキットは

旧機種(PD-1000S)には使えません!ご注意ください。

 

旧機種で使っていたバックアップキットは、

PD-2000で使えます。

 

 

 

 

テレビのHDMIがもういっぱい!

ならばこちらをどうぞ

HDMI入力が3つにできます。

リモコン操作または本体のボタンを押して

切り替えられます。

 

 

 

 

DVDやCDから写真・動画データを

パソコンなしでとりこみたい!ならばこちらも!

DVDビデオ(プレーヤーで再生するもの)も

DVDデータ(パソコンで再生するもの)もOK!

 

 

 

 

 

 

10分でわかるおもいでばこ!動画

 

2021年5月作成のこちらの動画

よかったら参考になさってください。

 

PD-1000Sシリーズについて話していますが

おもいでばこでできること、できないことについては

ほぼこのままです。

 

 

 

 


 

一般社団法人写真整理協会

写真整理アドバイザー上級

別所さつき

 

image

 

 

おもいでばこや写真のある暮らしを愛し

情報発信をする人として

として認定されました!