息子がお世話なっているピアノの先生の雅子先生は、もう一つ、ベビーサインの先生の顔もお持ちです。


その雅子先生より、、6インチのミニレッスンのご依頼をいただきました。ニコニコ


ベビーサインは  私も経験あります。

息子が 1歳過ぎた頃。自我はあるけど言葉はまだまだ出ない、、、頃です

意思の疎通が 難しく、何を訴えているか わからなくて。
そんな時 ベビーサインに参加して 色々と 学ぶ事が出来ました。


雅子先生のベビーサインの講習を後ろで拝見させていただきました。
子育て奮闘中のママさん達を見ながら 懐かしんでました。




色々な 遊びが次々と出てきます。





ベビーサインで、木、サンタクロース、トナカイ、
など、なんでもサインがあります。







いよいよ、スクラップタイムです。
経験者の方もいらっしゃいました。


子供の成長は ほんの一瞬です。

ぜひ スクラップブッキングで成長を記録していただきたいです口笛






   





楽しい時間をありがとうございました。

またどこかで スクラップブッキングを思い出して 
自分なりに たのしんで 写真整理してくださいねラブ