【グリコピア神戸】ワクワク&ドキドキが止まらない♪大人気☆グリコのお菓子工場見学 | 食いしん坊家族の幸せ♪満腹日記

食いしん坊家族の幸せ♪満腹日記

食いしん坊家族の食べ歩き日記@徳島&関西☆
カフェ巡り・ランチ・スイーツetc…美味しい・
楽しい♬幸せ♡が沢山詰まった食の記録帳❤︎(*^^*)
★2013.3.21 Blog開設★

"食いしん坊家族の幸せ♪満腹"を
ご訪問頂きまして 有難うございますニコニコ


今回はいつもの食べ歩きではなく
今年1月のお出掛け記事をお届けします鉛筆



食いしん坊家族が海を渡って向かった先は車ダッシュ

兵庫県神戸市西区高塚台の

工業団地(西神インダストリアルパーク)にある

グリコピア神戸ですルンルン



グリコピア神戸は江崎グリコが運営する

グリコ神戸工場に併設された施設で


お菓子や食文化を楽しく学んだり

ポッキーやプリッツの製造工程や


グリコの歴代の製品等を展示したギャラリーを

見学することができます上差し


グリコピアは兵庫以外にも千葉埼玉にもあるようです虫めがね



注意グリコピア神戸は入館無料ですが

ネットまたは電話での事前予約が必要です鉛筆



人気スポットスターということもあり

なかなか予約が取れなかったんですがアセアセ

今回ようやく念願が叶いました爆笑



予約時刻の20分前から入館可能なので

少し早めに到着したら一番乗り笑


車を駐車場に停めて、施設の周りを偵察目



旗を立てるポールカメラがポッキープリッツ

よく見ると。。目

その土台がグリコのキャラメルと同じハート型ピンクハート



検温と手指の消毒を済ませて

ワクワク・ドキドキラブラブながら館内へ予防



予約時刻になるまで
1階を自由に見学OKOKとのことだったので
写真カメラを撮りながら。。。足


気になる展示物を発見びっくりマーク

銅像の隣に写っている 茶色い装置カメラですが
何だと思いますか〜はてなマーク
正解二重丸は. . .
音声装置付きグリコ自動販売機


昭和初期に東京を中心に100台ほど設置されていた

自動販売機を復元したものですキラキラ



この自販機に8銭入れると

液晶部分に数秒間 映画が映し出されて


終了後、下の取り出し口に

グリコが1箱出てくる仕組みになっていますにっこり



当時 グリコの店頭販売価格が10銭だったので

お店で買うよりも自販機の方が安くて


映画も見られるというお🉐感から

大人気だったそうですスター



実際にこの自販機を使っての実演を見せて頂いて

昭和初期へタイムトラベルした気分になり


入館早々ワクワクが止まりませんでした笑




お手洗い男性トイレ女性トイレの案内板カメラ

グリコのマーク(ゴールインマーク)



そうしているうちに予約時刻が迫ってきたので

ウェルカムホールへ移動して


他の参加者の方々と一緒に


Glicoの製品作りにおける様々な創意工夫や

チョコに関する知識や製造についての映像を鑑賞目


その後、2グループに分かれて(1グループ10人程度)

案内係の職員さんと共に

グリコのお菓子の秘密を探る探検の旅がスタート飛び出すハート




高さ3mの巨大ポッキートンネルカメラをくぐると


トンネル内部はこんな感じカメラ

通行中に照明がチカチカキラキラと点灯して

ギューンピリピリという音が鳴り響き

異次元へワープするみたいなワクワク感アップアップ



トンネルを抜けると

工場の見学通路に繋がっています足



まずはポッキーの製造工程の見学から目  


注意工場内は撮影禁止なので、写真はありませんお願い



この日は『ポッキー贅沢仕立て』の

製造から梱包までの全工程を見学しましたニコニコ



小麦粉やバター等の材料を混ぜ合わせた生地は

ベルトコンベアにのせられて


長さ25メートルの巨大オーブンを使って

約200度・4分でこんがりと焼き上げられます


焼き上がった生地は

丸一日かけて、ゆっくりと冷やされた後

チョコを付けたり、味付けされるそうです星



ポッキーの生地作りを見学して驚いたのは


焼く前の生地に予め切れ目が入っていて

焼き上がると生地が縮んで


オーブンからトレーに落ちる時に

生地の自重で自然に生地と生地が離れて

スティック状に仕上がるという事びっくり



生地をカットしてから焼くと

形や太さが不揃いになり折れやすくなるので 

ダメなんだそうですバツブルー



その他には、チョコの原料のカカオの木と実を

実際に見せて頂きながら、クイズに答えたり

チョコの貯蔵タンクを見学させて頂きましたスター



食いしん坊家族も大好きピンクハート

『ポッキー贅沢仕立て』が製造されているのは


なんとびっくりマーク全国で神戸工場だけスターだとかびっくり



工場見学のお土産で頂いたのがですハートのバルーン

下矢印     下矢印     下矢印


ポッキー贅沢仕立て

くちどけ苺ぽってり苺&ほろにがショコラビスキュイ

サクッとしてほろ苦いチョコ味のビスケットに


つぶつぶの果肉入りの甘酸っぱい苺チョコを

た〜〜とぷりキラキラとぷりとまとった


贅沢絶品乙女のトキメキの苺ポッキーでしたよだれ



次に別の階にあるプリッツの製造工場へ移動足


プリッツ旨サラダ・ロースト塩バターの

製造工程を見学しました目


生地を焼きすぎて焦げてしまったらしく


生産ラインが一時ストップするという

ハプニングがありつつも、すぐに復旧していました



プリッツの工場見学の後は

デジタルクッキングを体験しましたニコニコ


デジタルスクリーン上で

材料を混ぜて、焼いて、デコレーションして


。。という感じで

オリジナルのビスコやポッキー作りが

楽しめるゲームなんです音符


食いしん坊娘はオリジナルポッキー作りに

夢中になっていましたラブラブ



訪問時は休止中だった 手作りビスコ体験(有料)

GW明けから再開されたそうなので


いつか機会があれば

娘と一緒にビスコ作りをしてみたいですハート




デジタルクッキング体験の後、解散バイバイとなり

(ここまでの所要時間は1時間半位でした時計)

 

歴代のグリコのおまけのおもちゃが

展示されたギャラリーへ行ってみました足



壁一面にずら〜っと並べられた

懐かしいおもちゃの数々カメラは見応え十分キラキラ




世界各国で販売されているプリッツについて虫めがね


世界各国のプリッツのパッケージも展示カメラ


日本で販売されている ご当地プリッツ達カメラ


海外・国内旅行へ行かれた際のお土産の参考に笑



記念撮影用の顔出しパネルカメラありましたにっこり

(食いしん坊娘はポッキーをチョイス☆笑)


最後に一階のグリコピアショップへ口笛

グリコのお菓子を載せた可愛い自転車を発見飛び出すハート


店内カメラには、地方限定商品など 

たくさんのグリコのお菓子が並んでいました爆笑



自宅用に購入したお土産はスター

下矢印     下矢印     下矢印


グリーンハート近畿限定グリーンハート

ジャイアントポッキー宇治抹茶


一本ずつ個別包装なので、袋から取り出してカメラハッ

ジャイアントポッキーの長さは21.5cm

普通のポッキー(13.5cm)1.6倍もありますびっくりマーク



抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)を加えることで

抹茶の香味が更にアップした


抹茶好きには堪らない

贅沢美味しいポッキーでしたラブラブラブ


そして。。こちらカメラ

グリコピア神戸で頂いた 3人分のお土産(無料)



グリコピア神戸は
大人も子供もワクワク&ドキドキするような
めっちゃびっくりマークしすぎるスポットでしたハートピンクハートハート


これからポッキーやプリッツを頂く時には

グリコピア神戸で見学した事や
楽しかった思い出が蘇るかも知れません照れ


グリコピア神戸

<住所>
兵庫県神戸市西区高塚台7丁目1番

<電話>
078-991-3693

<開館時間>
9:30〜16:30

<駐車場>

<HP>