こんな日が来るなんて…♡W大阪でゆっくりランチ | 芦屋・神戸 英語苦手ママも一緒に楽しめる♡元CA主催おやこ英語サークルohana

芦屋・神戸 英語苦手ママも一緒に楽しめる♡元CA主催おやこ英語サークルohana

子育て奮闘中のママとベビー〜未就園児さんの憩いの場となる子育て英語教室です♡

イツメンでご褒美ランチへナイフとフォーク
at W大阪飛び出すハート




とってもステキな空間で、映え映えな前菜からはじまり…(ニコちゃんのバターめっちゃかわいくて美味しかった♡)


デザートまでゆっくりいただくことができましたお願い










アホな話ばっかして、椅子から転げ落ちるんじゃないかと思うぐらいお腹抱えて笑ってピリピリ

類は友を呼ぶとはこーゆー事なんだろうな〜泣き笑い

ワンオペ育児をがむしゃらに頑張っていたあの頃は、こんな日が来るなんて夢にも思わなかったなぁ…って振り返っていました。

24時間365日休みなし、想定外のことが次々と起こる子育て。

長男のワンオペ育児は精神的にも体力的にも本当にキツかった。

全てを子供のペースに合わせるから毎日睡眠不足、お風呂だって、トイレだってゆっくり入れない。
食事はいつも立ったまま。

ホッとできる時間がなかった。

親やダンナさんを頼れない。
子どもの命を預かる重圧感。
何もかも自分の思い通りにいかない。
自分の時間が全くない。
仕事はキャリアダウン。
子どもと二人きりの生活で社会から取り残されたように感じていた。

あの頃の私は捻くれていたから
付き合いが大変だ〜!!と同僚の家に泊まったり、飲み会皆勤賞のダンナが羨ましくて仕方なかった。
大人とフツーに会話できるんだから。

もぅ逃げ出したい!!!って
サイテーな事考えたり、泣き止まない子どもに怒鳴ってしまうこともあった。

とにかく早く大きくなって欲しいと願っていたあの頃。

初めて参加した産院のベビーマッサージクラス。

大人と話すってこんなに楽しかったっけ!?
一瞬で世界が変わった気がした。

だから声を大にして言いたい!!!

悩みや不安な気持ち、ひとりで抱えこまないでねえーん

気分転換は本当に大切。
パートナーに時間を作ってもらえる方は自分時間を持ってね。

ママが集まる場所やレッスンに遊びにきてねニコニコ

私でよければいくらでもお話聞くよ!聞かせてねピンクハートピンクハートピンクハート

ママ友を作ろう!と気負う必要はないけど、私はママ友に本当に助けてもらえたから3人の子育て頑張れています。

遠くの親戚より近くの他人、近くのママ友。

話を聞いてくれて、辛い時は一緒に泣いてくれて。

私のレッスンがそんなママ友との出会いの場になってほしいキラキラ
そう思って始めたんだよな。

子どもが早く大きくなって欲しいと思い続けた日々が嘘みたいに、今は末っ子の成長が寂しくて仕方ない。
ゆっくり大きくなって欲しいと思える日々を過ごしています。
(未だに週末関係なく毎日忙しいけどね。。。涙)

それは紛れもなく、
孤独じゃないから
ちょっと息抜きできる時間があるから。

今がむしゃらに子育て頑張っているママもいつか懐かしいと思える日が必ずくるよ✨

周りの人たちが、社会が、子どもに優しい環境でありますように流れ星

日本のママたちはみんな
頑張り上手で甘え下手。

ママだって甘えたっていいんだよ〜っルンルン

私はずっとずーっと頑張るママたちの応援団長でありたいです拍手拍手拍手