新米の持ち込みが始まっていますが まず 危険な数値は今のところ無し

うれしい結果ですね

山岳部のサンプルが少ないのですが ほとんど 平らな土地の 米は

群馬県産は 汚染が少なく安心できるようです 「 現在のところですが 」

 

最近の持ち込みは

高崎市金古町      金古町 新米精米済み  セシウム ヨーソ 共に  検出無し

群馬産  サツマイモ  榛東村            セシウム ヨーソ 共に  検出無し

群馬産  マイタケ    榛東村 天然       セシウム  10ベクレル

群馬産  ブトウ     箕郷町           セシウム ヨーソ 共に  検出無し

群馬産  ウリ      榛東村            セシウム ヨーソ 共に  検出無し

群馬産  ニンニク   渋川産            セシウム ヨーソ 共に  検出無し

群馬産  イチジク   榛東村            セシウム ヨーソ 共に  検出無し

群馬産  新米     箕郷町            セシウム ヨーソ 共に  検出無し

最近の持ち込み結果です 群馬県も 山の一部は大きく汚染されましたが 平らな

土地での 作物は 今まで土の表面の汚染もだいぶ 少なくなったという感想です

 

ですが

あくまでも 平らな土地の農作物です

山の斜面の下の土地の田んぼなどは いまだに 出ていますので注意しましょう

 

どこに消えたのか セシウムや放射性の部質は 地下に入ったのか

ただ 持ち込みは 本当の一部なので これからの 時々公開は 見て頂ければと

思います

 

群馬も 山の山林が 4割から5割ですから 不安は残りますね