こんばんは。
インナービューティーアドバイザー
フリーピラティスインストラクター
sayakaです。
 
 
 
 
今更すぎですが、子連れハワイ旅行の備忘録として残しておきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
主人、私、息子(生後10ヶ月)
関空→ホノルル
2月10日〜16日 4泊6日
 
【飛行機編】
 
関空からユナイテッド航空でハワイへ。
マイル利用だったので、ANA便は全て埋まっていたためユナイテッド航空を利用しました。
 
 
今回、バシネットを利用しました。
バシネットは、航空会社によって利用規定が違うので、それぞれの会社のHPに記載されているので、事前にご確認ください。
 
 
直接、ユナイテッド航空に電話をして、バシネットを予約しました。確約ではないということと、当日子供の大きさが規定を超えていると判断した場合は使用できませんというご案内がありました。
 
 
当日、ドキドキでしたが、ちゃんと用意してくださっていました。なによりも、1番先頭の座席、テレビ画面の下のお席になるので、脚を伸ばすスペースもあり、それがなによりもよかったです。
 
 
離乳食は、2回食だったので、離陸前に空港内で離乳食をあげて、遊ぶスペースで遊ばせて、体力消耗させていました。
オムツ替えとパジャマに着替えさせて準備完了!!
 
 
飛行機内への手荷物としては、
オムツ3枚ほど、おもちゃ、絵本、着替え2枚、授乳ケープ、お菓子、離乳食1食分、お茶。
 
 
耳抜きができないとぐずってしまう!や、いろいろな方のブログを見ていると、大変なことも書いてあり、不安もありましたが、、、
 
 
 
夜便ということで、息子も眠るリズムができていたので、興奮することもなく、授乳をしながら眠っていました。
 
 
結局、私はほとんど授乳ケープをつけたままでして、息子が寝ると、授乳ケープから顔を出してあげて、一緒に眠り、起きたら、また授乳をする!といった普段家で夜をすごすのと変わりない時間をすごしました。
 
ほとんど寝ていたので、オムツ替えは空港についてからしました。
 
 
いつも、ハワイについたら入国審査にすごく時間がかかり、それだけでグッタリですが、子連れだと、優先的に通してくれるので、そこのストレスまなくありがたかったです!!
 
 
帰国時は、お昼に出発なので、なかなか寝てくれず。少しグズグズしたので、主人が機内を少し歩いたりしてくれて、しばらくしたら寝てくれました。
 
この旅で、1番心配していた飛行機は、無事に何事もなくいけたのでよかっです!!
 
【ベビーカー編】
 
最後まで迷ったベビーカー。
今回、ベビーカーは現地で借りよう!ということで、空港までは抱っこ紐。
空港内では、ベビーカーを借りました。
 
ホノルルについてからは、DFSと同じビルの中にあるトラベルドンキーさんでベビーカーを借りました。
 
 
普段エアーバキーを使っているため、簡易のベビーカーに慣れておらず、移動しにくい、、、。
道路もガタガタで、息子も最初はすごく嫌がって、なかなか乗ってくれませんでした。
 
 
 
今回、車移動が多かったので、ほぼ荷物置きようとなっていたベビーカーでしたが、問題なく利用できました。ワイキキをお散歩する時は、抱っこ紐の方が楽でした!!
 

 
 
 
【レンタカー編】
 
日本からDFSの中に入っているニッポンレンタカーを予約していきました。
チャイルドシートも。
日本では、ほとんど車に乗らず、マキシコシを利用していた為、初めてのチャイルドシートにギャン泣き。運転中、絶対にチャイルドシートから降ろさないでくださいと何度も念をおされていたので、あまりにも泣くのがひどい時は、お店の駐車場に止めたりしてなだめていました。
 
カーナビもお願いしていましたが、全く役に立たず、携帯のGoogleナビを使っていました。
目的地をいれると、お店が定休日だと、その旨も教えてくれて大変役立ちました!!
 
 
 
 
次回はホテルなどを詳しく。
 
 
 
Always Lani
~private pilates salon~