いろいろとブログで、ご案内したいことはあるのですが、

なかなか更新できず、スイマセン

3年前になりますが、
三鷹市の20回ほどの子育て連続講座に、参加しておりました。

今日は、その同窓会とでもいうような、
日原みちる先生の特別講座に参加してきました。

テーマは『男の子と女の子、違いから見る子育てのヒント』

先生は、お子さんが小さい時に、たくさんの体験をさせてください!
と、いつもおっしゃっています。
生まれた時は、100%で生まれてくるとも・・・。

親が、親だからこそ、子どもを見つめ過ぎて、
手を出してしまうのですよね・・。
私にも、たくさん経験があります
 

安心して、子どもを見守ってあげることができるようになったら、

楽な子育てになりますよね。

子どもが、ちょっと大きくなって、子育ての講座に参加して・・、
今更・・・・
と、おもうのですが、
更に、いつも先生は同じ話をされているようにもおもうのですが、
その時によって、胸にしみこむ言葉は違うのですよね・・。

学習って、積み重ねですよね。

何度きいても、何度やっても、いつ聞いても
よいものは良いのですよ

このことは、何の講座でも同じように思います。



今日は、会いたい人にあえて、
自分を振り返るよい機会になりました。

日原 みちる先生のブログはコチラ!