ある、ボランティアの集まりで

『運営のひとりになる気はないですか?』

とお声がけいただきました。



思いがけないことだったので

とりあえず驚いて(笑)

驚いたまま『考えます』と言って帰ってきました。


集まって、育児に関しての事とか、色々な人のお話聞いたり話したりするのはとても楽しくて…

なんだけど


(運営かぁ~…色々勉強もいるだろうけど頭に入る気がしない(笑)そして何より、私やりたいのかなぁ???)


と悩んでしまいました。


今までなら
『誘われた!』
『必要とされた!』
『人にアドバイスしたりするの大好き!』←超迷惑(笑)


と飛び付いてたところでしたが

『今、私、したいかなぁ』

と問いかけたところ



『ぅ~~~~~~ん(;´_ゝ`)』




と悩んでしまったのでした(笑)


すごく素晴らしい活動をされてて、空間も素敵で、私にとって癒しの時間のひとつでもあって


でも、運営となると…
責任ももちろんありますし、好き勝手しゃべれる訳じゃなくなるだろうし、下手したら人の人生嫌な方向に持っていっちゃうかも…?なんて無駄な心配してたり←

総合的に、今の好きな空間がなくなっちゃうんじゃないかなぁ

と思っているんですよね。私。

そんなに人の人生左右する力持ってないだろ(笑)って話なんですが\(^o^)/



あと

続けられるかどうか。


気楽にできそうなら、やってもいいかも?
↑書いてて考えが落ち着いてきている(笑)



次回、声かけてくださった方に、率直な気持ちをお伝えした上で考えてみたいと思います(笑)




私、必要とされてるじゃん♪


と感じることが多い気がする(笑)



うまいこと甘えて、やりたいことだけやって、楽しいことだけやって、しっかり休んで(←めちゃ苦手(笑))、毎日楽しく生きよう。


うん。


あ、
おすすめされた育児本、読んだらとても参考になりましたが…既にやってることもあってニヤニヤ←

なーんだ、ちゃんと育児できてんじゃん。
もっと気楽にいこーっと(笑)