(ブログタイトル変更しました)

(育児絵日記⇒プラス

 

 

こんにちは、アマミモヨリですうさぎクッキー

 

偶然でも何でも

お越しいただきありがとう。

 

 

前回②からのつづきです。

(独身時代のお話です)

 

▶1話目

▶2話目

 

 

 

家まで連れて行ってほしいという

迷子の小学生を、

送っていくことにしました。

 

 

女の子は住所を知っていたので

とりあえずわかる場所まで

行ってみることにしました。

 

 

その交差点を右折するのは

初めてです。

 

 

女の子の涙がとまったところで

少し質問しました。

 

 

 

 

 

 

夜8時のひとけのない歩道で10分も

途方に暮れていたのだと思うと

気の毒でした。

 

 

ところで、それまでは

どこにいたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

塾でした。

 

 

そういえばあの周辺は、

お迎えの車がよく路上駐車

している場所でした。

 

 

 

 

 

 

 

いつもより帰宅時間が遅いから

おうちの人、心配してるよね。

 

 

すると、女の子が言ったのです。

 

 

 

 

(※公衆電話はテレホンカードか10円玉使用)

(※100円玉も使えるけどお釣りは出ない)

 

 

 

えーーーっ!!!!

 

 

迷子じゃないじゃん!!

 

 

てゆうか、

 

 

 

 

 

てっきり迷子だと思っていたので

ビックリ!※②参照

 

 

あわてて近くの公衆電話から

自宅に電話してもらいました。

 

 

やはり心配していたのでしょう。

電話はすぐつながりました。

 

 

女の子が涙ながらに説明し終えると

受話器を渡され、お母さんから

何度もお礼を言われました。

 

 

 

 

 

 

 

親御さんの車は5分ほどで到着し

わたしは10円を受け取って

見送りました。

 

 

小学生に呼び止められてから

ほんの20分ほどの出来事でした。

 

 

 

 

 

いや~、わたし、最初に言われた

通りに送って行くことしか

あたまになかったのです。

 

 

電話すれば良かったんだ~って

苦笑しながら帰宅したのでした。

 

 

泣きながら追いかけて来た小学生

お話はこれでおわりです。

 

 

困っている人がいたら

助けたいと思うし、

 

わたしも助けられたこと

たくさんあるし……

って考えてたら思い出したんです。

 

わたしが困って助けを求めたときに

助けてもらえなかったことを!

 

 

次回、そのお話です

ひさびさに息子が登場します。

 

それでは、またうさぎクッキー

 

⇒書きました。

 

 

むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符

 

 

\わたしのおススメ/

⇒フィットネスバイク

 

 

⇒シャンプー

 

 

⇒お花のある暮らし

 

 

⇒4年前の今日書いた記事

この時うれしかったなあ~

 

 

<<つぎの記事

 

>>まえの話

 

>>最初から読む

 

▼迷子の女の子

 

このブログを最初から読む