こんにちは、アマミモヨリですうさぎクッキー

偶然でも何でも

お越しいただきありがとう。

 

 

前回③からのつづきです。

 

▶1話目

▶2話目

▶3話目

 

 

声をかけてくれたおばさま

状況を説明すると、一緒に

駐車場へ来てくれました。

 

 

 

舌打ちばかりするので、てっきり

しゃべれないほど弱っている

思われたおじさんですが、

 

おばさまの質問には

小声ながら答えていました。

 

 

おじさんは車に乗ろうとして、凍った

アスファルト転倒し、そのまま30分

そこにいたのだそうです。

 

 

たしかに死角。

 

 

おばさまの救助見事でした。

 

 

 

カラダが冷え切っているおじさんを

車に乗せ暖房を入れて、

 

 

 

 

 

 

家族に連絡を試み、

 

 

 

 

 

 

あっというまに

救急車を手配しました。

 

 

わたしは何の手伝いも出来ずに

ヒルマを抱えているだけでした。

 

 

すると、それまで沈黙していた

あの人口を出したのです。

 

 

 

いや、もうね、たしかにここまで

よく静かにしてたとは思うけど、

 

ヒルマの相手をしている

余裕はないわけで…。

 

 

そしたらおばさまが言うのです。

 

 

 

 

いやあ~、わたしはもうね、

 

 

感激しました。

 

そして丁寧にお礼を伝え

駐車場をあとにしたのです。

 

 

 

▼帰り道で▼

 

帰り道に思い出すのは、

迷惑そうだったおばさんのこと。

(※③話参照)

 

 

急ぎの用があったのかもしれないし、

 

単に機嫌が悪かったのかもしれません。

 

でも、あんな冷たい目で見なくても…。

 

 

 

 

 

 

自分がこれまで周囲の人たちから

たくさん親切にされて来たことを

感謝する良いきっかけになりました。

 

 

そして、

 

いつかあのおばさんが

困ったときは

 

 

 

 

全力で助ける!と意気込みました。

 

 

そしたらあのおばさんも

今度は誰かを

助けてくれるかも…。

 

 

こうしていつもと違う

なんとも奇妙な一日

終わりました。

 

 

 

▼その後▼

 

倒れていたおじさんが

その後どうなったのか

気になります?

 

わたしは世の中の仕組みを

不思議に思うことになるのだけど、

 

数日後、

あのとき助けてくれたおばさま

偶然再会したのです。

 

 

つづきます

 

 

むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符

 

 

\わたしのおススメ/

⇒フィットネスバイク

 

 

⇒シャンプー

 

 

⇒お花のある暮らし

 

 

<<つづきの話

 

>>まえの話

 

>>最初の話

 

 

▼小学生の女の子の話(全3話)

 

▼迷子の女の子の話(全7話)

 

このブログを最初から読む