こんにちは、アマミモヨリですうさぎクッキー

偶然でも何でも

お越しいただきありがとう。

 

 

前回④からのつづきです。

今回で最終話です。

 

▶1話目

▶2話目

▶3話目

▶4話目

 

 

数日後、おじさんを救助してくれた

おばさまと偶然再会しました。

 

わたしが困っていたときに

助けてくれた恩人です。

 

 

 

 

その町にたまたま用事があって

ひとりで遠出したときでした。

偶然すぎておどろきました。

 

 

 

 

 

 

 

おじさんは何事もなかったそうで

ホッとしました。

 

 

 

 

 

 

わたしが見つけたっていうか

実際は・・・

 

 

 

不審者と思って

離れようとしてたんだよね(苦笑)

(※②話参照)

 

 

 

だからあのときおじさんに気づけたのは

舌打ちされても近づいて行った

ヒルマのおかげ。

 

 

 

 

 

 

 

おばさまがわたしのことを

気にしてくれてたなんてうれしい。

いいヒトだなあ・・・。

 

 

 

気になってたこと

 

実際のところわたしは

ずっと気になってたんです。

 

 

 

なんであのときおじさんは

舌打ちしたんだろうって。

 

近くにいたのが3歳児だったから?

うん、うん、小さい子に向かって

「すみません」は変だもんね。

 

でもわたしにも「ヲウ」とか「ヨウ」

だったんだよね…。(※②話参照)

 

 

わたしがもっと歳を取って、

おじさんみたいに倒れたとき、

何て言って助けてもらうのかな。

 

 

とりあえず舌打ちすると

逃げられる可能性があるってことは

身を持って学びました(笑)

 

 

 

さらに、その後…

 

あれから何度かあの町を歩いたけど、

恩人にも

 

おじさんにも

 

 

(ついでにあのおばさんにも)

会うことはありませんでした。

 

 

わたしたちは

たまたまあの一瞬すれ違った

点のようなものだったのでしょう。

 

 

おじさんの発見から救助、

そして数日後の再会。

 

偶然にしてはうまく出来ていて

世の中って不思議だなあって

思ったのです。

 

 

(おわり)

 

 

むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符

 

 

\わたしのおススメ/

⇒フィットネスバイク

 

 

⇒シャンプー

 

 

⇒お花のある暮らし

 

 

3年前の10月に書いた記事

⇒はたして息子は

ホウセンカの水やりが出来るのか

 

 

 

>>まえの話

 

>>最初の話

 

 

▼小学生の女の子の話(全3話)

 

▼迷子の女の子の話(全7話)

 

このブログを最初から読む