ポチッと応援ありがとう
 
おうちの美化委員 今日のお題
【生ごみ対策は?】

これからの季節、暖房の効いた締め切った部屋では生ごみ臭が!Σ(゚Д゚)
ということもあります。

重曹がいいとかクエン酸がいいとか言われるし、生ごみの臭いを抑えるグッズもありますよね。

私はコーヒーかすを生ごみと一緒にビニールに入れます。

UCCさんの実験で、コーヒー抽出かすは酸性で、活性炭並みにアンモニアの脱臭効果に優れていることがわかったそうです。

ネット検索をすると、生ごみの臭い物質は酸性なので、アルカリ性である重曹をふりかけると中和されて臭わない…と書かれているサイトも。
でもね、実際にやってみると、臭いんですけど~?(¯―¯٥)?

いっぱいいっぱい調べました!
酸性とアルカリ性を混ぜて中和されるのは味覚にはある話。
でも嗅覚には全く関係ないそうです。







私の場合は、生ごみと一緒にコーヒーかすをビニールに入れて捨てる!


いつも応援ありがとう

コーヒーかす以外の、生ごみ処分の実例は  →☆おうちの美化委員のみんなの投稿を見てみよう☆
(旧タグ)美化委員投稿  


☆おうちの美化委員へのお問い合わせ・取材・セミナーのお申し込みはこちらをクリック☆