宅配ボックスの買い替え | ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

最近はイラスト中心ですが、プラモデル、自作フィギュアなどもアップしています。

いまさらですが、iPad mini 6でラフを描いてみました。意外と、小さくて描きやすいかもしれない…。



勢いで描いているので、バランスとか取れていないと思います。




Amazonプライムに入ったあたりから、宅配ボックスの必要性に目覚めて購入したのが布製(PVC)の『P-BOX』という商品。


かなり長い間使ってきたのですが(2〜3年位?)、ボロボロになってきたので買い直す事にしました。




○良いところ

・安い(確か5,000円位)

・大きい


✖️悪いところ

・雨が上に溜まって乾かない

・雨が中に溜まって流れない

・風で簡単に飛ばされる

・盗もうと思えば簡単に切って開けられる


当時、他社製の宅配ボックスは総じて小さくて高額なものが多かったので、非常に助かりました。特に据え付けタイプは10万円前後の価格で、ダンボールも入らない…。


ただ、雨や風には非常に弱く、買い直すに当たっては、この辺りが改善できたらなぁと思っていました。一応、屋根の下に置いてあるのですが、雨が吹き込んできちゃうんですよね。


ちなみに、据え付けタイプじゃ無ければ、盗もうと思ったら盗まれちゃうのは、どれも同じかなと思っています。高額商品は店舗で買うか、受け取れる時間に配達してもらっています。ハードの欠陥は運用でカバーする。




で、久しぶりに探しましたが、今は非常に種類は多いですね。ただし、どれもコンパクトなのは変わらず…。なんでだろ。


色々探して、比較的大型で安価?な物を買いました。ちなみに、今ならAmazonのブラックフライデーで15,919円(2022/11/27現在)で買えます。私はホームセンターで買ったので3,000円くらい高かった…。



私は一人で50分かけて作りましたが、できれば2人で作った方が良いです。特に上蓋の取付けは大変でした。



買う前にホームセンターで他のメーカーの物と比較もしたのですが、良い所は軽量で、かなりしっかりしていること。面はアルミを使っていて一枚一枚はペラペラですが、組み上げると剛性がしっかり出る構造です。一応、人が座れます(100kg以下)。


設置時にガタつかない様に脚毎に高さ調整できます(4本足は専門用語で『不静定』です。なので必ず高さ調整が必要)。蓋はゴムで防水構造になってるし、水抜き穴もしっかりあります。


開ける時はカギが必要ですが、閉めるのは簡単です。これ、意外と重要で、Amazonの配送の人は(面倒なのか)南京錠だと締めない人が多い…。


第一印象は大当たりですが、しばらく使って様子を見てみたいと思います。




◆前回の記事はコチラ