一年前の今頃は店舗移転のため、休み返上で片付けに追われてましたね。

先月、親父の一周忌法要・初盆が終わり、やっとゆっくりできます。

疲れと癒しを求め、日曜日は出掛けることにしました。

交通機関を利用することから、仕事て行ったデパートの帰りに、西鉄インフォメーションセンターで電子マネーをチャージ。

「nimoca」(西鉄)、「Sugoka」(JR九州)、「はやかけん」(福岡市営地下鉄)の計3つの交通系電子マネーが狭い福岡に存在。




今では相互利用が当たり前ですが、電子マネー導入間もない頃は各鉄道会社それぞれの電子マネーで。また電子マネーが全線で利用が出来ない(市営地下鉄を除く)など使い勝手が悪い時期も!

連休前でセンターには幾分人も多く、バス予約やグランドパス65の継続、そして私のチャージなどなど。

コンビニでもチャージは可能。が、以外とコンビニでは手間が掛かることがあり、西鉄のお膝元の天神にはチャージ機が商業施設にアチラコチラに。


ただ、年配者(私もそうですが)にとっては使い勝手がわからないことがあって、私の前にいた男性はやり方がわからず、教えてあげました。

「やり方さえわかれば簡単なものですよ。私もつい最近できるようになりました!」

学ぶことに年齢は関係ない。学んだことをこれからどう活かすのか?それが大事。

教えあげた方、次はすんなりとチャージできますよ。