こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

パソコンのファイルをスマホに転送

スマホの写真をパソコンに転送

 

という作業をされている方も多いと思います。

 

 

私はパソコンはMacで、スマホはiPhoneなので「Airdrop」で快適にファイル移動しています。^^

 

しかし、その組み合わせでない場合は、USBケーブルでつないだり、ドロップボックスなどを経由して、、、というやり方になってしまいますよね。

 

 

かくいう私自身もウインドウズパソコンの場合は上記のようなやり方でやっておりまして、非常に面倒を感じていました。

 

でもこれを使えば、どんなデバイス間でも、ケーブルなしで快適!

 

 

 

Send Anywhere

 

複雑な設定やケーブルを毎回出してくるような面倒もなく、ササッとファイル転送ができちゃいます。

 

スマホの場合は、無料のアプリがあるのでそれをインストールすればOK。

 

もちろん、ウインドウズでもMacでもiPhoneでもAndroidスマホでもどの組み合わせでも可能です。

 

 

使い方はとっても簡単。

 

送りたい側の端末の送信ボックスから、送りたいファイルを選択して送信ボタンをクリック

画面上に発行された6桁の数字を受信したいデバイスの受信ボックスに入力

後は転送が終わるのを待つだけでOK

 

本当にめちゃくちゃ快適にファイル転送できるのでぜひお試しくださいませ♪

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する