こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

先日、個人コンサルを受けてくださっている方から、

 

    

松田さんって以前インスタライブを植物園でされていたじゃないですか?

 
あの時って、インターネットの接続はどうされていたのでしょう?
 
モバイルWi-Fiルーターとかですか?

 

という若干マニアックなご質問をいただきました。

 

 

 

インスタライブをする時は、通常のスマホに入っているドコモ回線を使っていたのですが、契約内容によっては通信容量が気になりますよね。

 

屋外をはじめ、外出先や出張先で、よくパソコンやタブレットを使われる方は断然モバイルWi-Fiルーターがおすすめです。

 

 

 

スマートフォンでテザリングすることで、スマートフォンをモバイルWi-Fiルーターとして使うこともできます。

 

しかし、この場合、データ通信量を大きく消費してしまうことと、スマートフォンのバッテリーがみるみる減っていきます。

 

パソコンは便利に使えたけれど、その後スマホの電池が少なくなってハラハラ、、、となっては本末転倒です。

 

 

その点、モバイルWi-Fiルーターは、それ単体でバッテリーを搭載しているので、スマートフォンに負担をかけることはありません。

 

ですが、これはこれでデメリットがあって、まず荷物が増えること、そして月々の費用がかかるということです。

 

なので、一概にモバイルWi-FiルーターをもてばOK、というわけでもありません。

 

 

私自身はどうかといいますと、モバイルWi-Fiルーターを2つ持っています。

 

1つは定期契約していないモバイルWi-Fiルーターで、もう一つは契約しているけれど基本使用料が0円のものです。

 

この時点で「相当マニアックでしょう、松田さん!」と思ったそこのあなた、大正解(笑)

 

 

※持っている端末はこの2つです。

 

コロナが落ち着いて、これから外出や旅行、出張なども多くなってくると思いますので、モバイルWi-Fiルーターを検討される方もいらっしゃると思います。

 

私が今リアルに使っていて、オススメのモバイルWi-Fiルーターを、近いうちにインスタライブでご紹介しようと思います。

 

よかったらフォローしておいてくださいませ♪

 

 

 


 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する